ついにマイクラに桜アップデートが実装されますねー。
2023年2月16日にスナップショットが公開されたので早速追加されているブロック類を紹介していきたいと思います。
ピンク色のブロック追加と桜の木が追加されるので建築がさらにやりやすくなりそうですね!
それでは早速紹介していきます。
※注意! この情報はまだ正式に登場していません。今回僕はスナップショットを使って撮影しています。
マイクラのサーバーを作るときはConoHa VPSがおすすめです。
ConoHaVPSは初期費用無料・利用料金はサーバー料金のみ。
GMOグループなので安心して利用できるレンタルサーバーです。
\レンタルサーバーを立ててみる/
追加されるアイテム
桜アプデで追加されるアイテム一覧表です↓
画像 | 名前 |
![]() | 桜の原木 |
![]() | 桜の木 |
![]() | 樹皮を剥いだ桜の原木 |
![]() | 樹皮を剥いだ桜の木 |
![]() | 桜の木材 |
![]() | 桜の階段 |
![]() | 桜のハーフブロック |
![]() | 桜のフェンス |
![]() | 桜のフェンスゲート |
![]() | 桜のドア |
![]() | 桜のトラップドア |
![]() | 桜の感圧版 |
![]() | 桜のボタン |
![]() | 桜の苗木 |
![]() | 桜の葉 |
![]() | 桜の花びら |
![]() | 桜の看板 |
![]() | 桜の吊り下げ看板 |
![]() | 桜のボート |
![]() | チェスト付き桜のボート |
以上のアイテムが今回の1.20の追加アイテムです。
桜バイオームが追加

今回の重大な要素といえばやっぱり桜バイオームの追加が主にメインって感じですね。
↑の写真のようにとても綺麗!それに床には桜の花びらがたくさん落ちていてより桜感を感じることができます。
今まではmodを導入することで桜の木を楽しむことができましたがこれからはバニラでも桜を楽しめるようになります。
桜の苗木を持ちかえれば自分の拠点近くにも桜の木を立てることができちゃいますよ。
ピンク色の装飾が可能に

桜のブロックが追加されたことにより建築が好きな人はピンク色のブロックで建築することができるようになります。
画像では記事を書きあげるためにめちゃくちゃ簡易的な豆腐ハウスですがしっかり工夫して作れば可愛くつくることができそうです。
建築勢の人にとってはピンクを使えるのでかなり嬉しいのではないでしょうか。
桜の花びらについて

桜のはなびらは桜バイオームの地面にたくさん落ちている1つのアイテムです。
ナマコなどと同様に地面1ブロックにつき最大4個まで設置可能です。
また、骨粉を使うと花びらを増やすことができます。

骨粉1つにつき1つ花びらが増える仕組みです。すでに地面に4つある場合ははなびらが1枚ドロップします。
クリエイティブモードだと無限に採集できます(笑)

桜の木は持ち帰れる

他の苗木と同様、桜の木の葉を壊していると低確率で苗木を入手することができます。
苗木はしばらくすると木が生えてくるので自分の拠点などに設置したいときは入手して持ち帰るようにしましょう。
骨粉を使えばすぐに成長させることができます。
マイクラ 桜アップデート まとめ
今回はマイクラの桜アップデートについて書いていきました!
1.20の追加アプデはこれで最後になるらしいのでしばらくアプデはなさそう?ですね。
1.20アプデはまだ来ていませんがきたらすごい盛り上がりそうですね!
一応スナップショットで先に体験することができるので興味がある方はやってみてください。
マイクラのサーバーを作るときはConoHa VPSがおすすめです。
ConoHaVPSは初期費用無料・利用料金はサーバー料金のみ。
GMOグループなので安心して利用できるレンタルサーバーです。
\レンタルサーバーを立ててみる/