マイクラのウォーデンはどのようなアイテムなどを落とすのでしょうか。
ワイルドアップデートで登場したウォーデンは強すぎると話題になっています。
たしかに体力ははるかに高く攻撃力も以上な強さ。
見つかったら倒すのは厳しいぐらいの強さを持っています。
そんなウォーデンの倒し方、ドロップアイテムなどを紹介していきます。
マイクラのサーバーを作るときはConoHa VPSがおすすめです。
ConoHaVPSは初期費用無料・利用料金はサーバー料金のみ。
GMOグループなので安心して利用できるレンタルサーバーです。
\レンタルサーバーを立ててみる/
ウォーデンの情報

ウォーデンの体力 | 500(![]() |
ウォーデンの攻撃力 | イージーの場合 16(![]() ビーム攻撃 6( ![]() ノーマルの場合 30( ![]() ビーム攻撃 10( ![]() ハードの場合 45( ![]() ビーム攻撃 15( ![]() |
ウォーデンのドロップアイテム | スカルクカタリスト1個 |
生息場所 | ディープダーク 古代都市 |
ウォーデンは体力も多く攻撃力も化け物の現状マイクラの最強敵mobです。
体力は脅威の250個分。エンダードラゴンの体力は
100個分なので2倍しても届きません。
攻撃力もノーマルモードで15個分のダメージを繰り出してきます。
それもウォーデンは近接攻撃、遠くに行くと壁などを貫通して打ってくるビームを出してきます。
とにかく呼び出してしまったら逃げるしか方法がない敵mobとなっています。

倒してもいらないアイテムだから倒す必要はなし
ウォーデンの生息場所

ウォーデンは地下深くに生成される古代都市で出現します。
この古代都市は新エンチャントの高速スニークが手に入るしお宝もたくさんあります。
できれば1度は訪れてたいですがその分危険な場所なので序盤に行くのはおすすめしません。
しかも古代都市はかなり暗く暗視のポーションを使わないとなかなか見えないレベルの暗さです。
ウォーデンの出現条件
ウォーデンのスポーンの仕方は特殊です。
古代都市にはいたるところにスカルク系のブロックが置かれています。
そのなかにスカルクシュリーカーとスカルクセンサーもあるのですが振動を感じるとスカルクセンサーがスカルクシュリーカーに伝えます。
そうするとスカルクシュリーカーは叫び声をあげウォーデンを召喚してしまいます。

振動を4回感じ取るとスカルクシュリーカーの近くでウォーデンが地面から出てきます。

このように地面から急に這い上がってきます。
それも1体のみの出現ではなく離れてしまうとまたウォーデンが出てきてしまいます。
とにかくどこにでもウォーデンが出てきてしまうので常に気を付けなければいけません。
スカルクセンサーとスカルクシュリーカーを全部壊せば湧かなくなります。

ウォーデンが出現したら1分身をひそめることで消滅します
そしてもう1つ。ウォーデンは暗闇の状態異常をプレイヤーに付与してきます。

暗闇は一定時間暗くなったり明るくなったりを繰り返す効果です。
ウォーデンに遭遇すると必ずなってしまいます。
ウォーデンの対処法
万が一ウォーデンが出てしまった場合やウォーデンを召喚しない方法もあります。

第一にスニークしながら移動すると振動は伝わりません。
移動はなるべくスニークで行きましょう。

そして羊毛の上ならスニークしなくても振動を感知しません。
なので羊毛を敷いたりしながら移動するのもありです。
カーペットでも防ぐことは可能です。

卵や雪玉を投げて囮にすることもできます。
しかし、プレイヤーが見つかった後だと投げても意味がありません。
そして連続して何回も投げると逆に見つかります。
マイクラ ウォーデン 最後に
今回は最強の敵ウォーデンについて解説していきました。
古代都市では絶対に避けられない敵です。
卵やスニークなどをうまく活用して古代都市を攻略してみてください。
レアなアイテムがたくさんあるのでいて損はないですよ!
マイクラのサーバーを作るときはConoHa VPSがおすすめです。
ConoHaVPSは初期費用無料・利用料金はサーバー料金のみ。
GMOグループなので安心して利用できるレンタルサーバーです。
\レンタルサーバーを立ててみる/