こんにちは!ひゃくまんさんです。
今回はマイクラの羊を調査しました!👍
羊のことを全て教えます。
この記事の後半に羊の裏技を書いたので試したい人は試してみて!
忙しい方は以下の目次から飛んでください。
羊のいる場所
まず羊のいる場所を調査しました!!
いる場所はいつもと同じく平原です。

こちらがマイクラの羊です。
いやーいつものようにスポーン👊(#°Д°)ボコ!
なんでもないですね。気にしないでください。何もないです。
羊ちょっとかわいい?のかな。
羊のドロップアイテム
次は羊のドロップアイテムを紹介します。
ドロップアイテムは以下の通りです。
- 生の羊肉
- 羊毛
主にこの2つです。
この中でサバイバルの最初で重要になってくるのが羊毛です!!

上の写真に羊毛と生の羊肉があります。
白いアイテムが羊毛。赤いアイテムが生の羊肉です。
ちなみに羊肉は焼くと焼いた羊肉が手に入ります。
焼いた羊肉は空腹ゲージが3回復します。
まあまあですね。
羊の繁殖法
羊の繁殖法も紹介します。
繁殖法は小麦のみです。
小麦を2匹の羊にあげると繁殖します。
下の写真のようになります。

繁殖した時のハートマークが出るのは同じです。
しばらくすると子供が生まれます。

羊の子供はかわいいですね。
ちなみに子供に小麦を何個かあげると大人になります。
羊毛が大切だという意味
お待たせしました!羊毛の大切さを教えます。
羊毛の大切さはベッドを作れるからです。

ベッドは夜をスキップするために必要です。
マイクラの夜はモンスターがうじゃうじゃスポーンします。
モンスターは襲ってくるので最悪死ぬ可能性もあります。
そんな危険な夜をスキップできるのが羊を倒すとドロップする羊毛でベッドを作れます。
サバイバルでは羊毛は必須です。
ベッドの作り方は以下です。
- 木材3つ
- 羊毛3つ
作ってみてください!
羊を倒す以外に入手する方法
羊から入手できる羊毛は倒さないと入手できないと思っていませんでしょうか。
しかし!その考えはもう捨てて、なんとハサミでも入手可能です。

ハサミで切ると羊毛だけがドロップします。
羊の羊毛を取った羊は毛がなくなります。
しばらくするとまた毛が復活するので1匹の羊からいくらでも羊毛を取れます。

色が白色の羊以外でも羊毛が取れます。
その場合は白ではなくその羊の色の羊毛がドロップします。
違う色の羊毛は白色ではないベッドが作れます。
材料は白色のベッドを作るのと同じです。
- 木材3つ
- 羊毛3つ
上の材料で作れます。
簡単です。
どっちもサバイバル序盤で手に入る材料なので手軽に作れます。
意外と知られていない羊の裏技
マイクラは裏技があります。
裏技はたくさんあって今回紹介するのが名札の裏技の1つを紹介します。
なんと特定の名前で羊に名前を付けるとなんと羊の色がカラフルに変わるという裏技です。
この裏技はスイッチの人でもできます!

上の写真のように打ってください。
名札の名前をjeb_にします。

金床(かなとこ)で名前を変えることができます。
それができたらできたも同然です。

出来たら上のように色が変わります!
これで完成です。

ピンク色です。
あまり見ない色です。

色が変わる瞬間を撮影しました。
色的にハスク見たいですね。
マイクラの羊 まとめ
マイクラの羊はサバイバルでは必須ということが分かりましたね。
夜をスキップできるのはベッドだけです。
そのベッドを入手するには羊毛が必要。
羊がいなかったらベッドがなかったかもしれません。
それはつらいですね(笑)では今回はこの辺で終わります。

ばいばい!

コメント