今回はマイクラの緑色の羊毛について解説していきます。
緑色の羊毛は、緑色のアイテム(緑色のベッドや緑色のカーペットなど)を作成することができるブロックです。
緑色のヒツジから入手でき、ハサミを使うことで大量に入手することが可能です。
早速、緑色の羊毛の入手方法、使い道を一緒に確認していきましょう!
マイクラのサーバーを作るときはConoHa VPSがおすすめです。
ConoHaVPSは初期費用無料・利用料金はサーバー料金のみ。
GMOグループなので安心して利用できるレンタルサーバーです。
\レンタルサーバーを立ててみる/
マイクラ 緑色の羊毛とは?

マイクラの緑色の羊毛とは、緑色のヒツジを倒したりすることで入手できるブロックとなっています。
緑色関連のアイテム、主に緑色のベッドやカーペットを作成することができます。
地面や壁に設置して、装飾として使ったり建築に使ったりすることもできます。
緑色の羊毛の基本情報

スタック数(持てる個数) | 64個 |
壊したときに入手できるアイテム | ![]() |
アイテムID | green_wool |
入手方法 | 緑色のヒツジを倒す、またはハサミで刈る |
緑色の羊毛の基本情報は以上の通りです。
次に、緑色の入手方法について紹介していきます。
マイクラ 緑色の羊毛の入手方法

マイクラの緑色の羊毛は、緑色のヒツジを倒すかハサミで刈る(右クリック)で入手できます。
緑色のヒツジは野生にいるのですが、たくさんのカラーがあるので特定の色のヒツジを見つけるのは超大変。
緑色の染料を持ってヒツジに右クリックすることで、ヒツジの色を緑色にすることがdけいます。

染料さえあれば簡単だね!
緑色の羊毛はコマンドで入手することもできる

緑色の羊毛はコマンドを使うことでも入手することが可能となっています。
緑色の羊毛を入手するコマンドは以下の通りです。
/give @s green_wool
上記のコマンドで、緑色の羊毛を1つ入手することができます。
コマンドでも入手できますが、クリエイティブモードならインベントリから出すこともできます。
白色の羊毛と緑色の染料を使うことでクラフトできる

緑色の羊毛は、白色の羊毛と緑色の染料を使うことで1つクラフトすることができます。
1つだけでいいという人は、⇧のような感じでクラフトするといいですね。
逆に、複数個欲しい場合はヒツジの色を変えた方が入手できます。
マイクラ 緑色の羊毛の使い道
緑色の羊毛は以下のような使い道があります。
緑色の羊毛は以上のような使い道があります。
詳しく1つずつ紹介していきます。
染料を使って羊毛の色を変える

緑色の羊毛は染料を使ってクラフトすると、染料の色の羊毛に変えることができます。
ほかの色の羊毛を作りたいときには、羊毛と染料を使って⇧のようにクラフトするといいでしょう。
しかし、緑色の羊毛はなくなってしまうので、注意です。

特定の色に変えるときはいいね
緑色のベッドを作る

緑色の羊毛3つと木材(板材)3つで緑色のベッドを1つ作成することができます。
緑色のベッドは夜をスキップするときに使うアイテムとなっています。
他にも装飾品として使うことができるので、緑色が好きなら家に飾ってみてはどうですか?

コストはあんまりかからないね!
緑色のカーペットを作る

緑色の羊毛を2つ横に並べることで緑色のカーペットを3つ作成することができます。
緑色のカーペットは地面にのみ設置できるアイテムで、装飾品として使えます。
他にも湧きつぶし対策となる万能なアイテムです。
緑色の旗を作る

緑色の羊毛6つと、棒を1つで緑色の旗を1つクラフトすることができます。
緑色の旗は地面に設置したり、壁に設置したりすることができます。
また、機織り機を使うことによって幅広いカスタマイズができるようになります。
かまどの燃料として使う

緑色の羊毛はかまどや燻製器、溶鉱炉などのアイテムを使う時に、燃料として使用することができます。
しかし、燃費が非常に悪いので、できれば木材を使うことを個人的におすすめしています。
絵画を作る

緑色の羊毛1つと、棒8個で絵画を1つ作成することができます。
絵画は壁にのみ設置できるアイテムで、絵を飾ることができます。
マイクラの雰囲気を壊さない程度の絵なので、家に飾ってみるといいでしょう。
スカルクセンサーを無効化できる

緑色の羊毛は、スカルクセンサーの周りに置くことでスカルクセンサーが反応しなくなります。
スカルクセンサーは音を感知してレッドストーン信号を出すアイテムなのですが、羊毛を置くとなぜか反応しなくなります。
普通はブロック越しでも反応しますが。。。羊毛はなぜか特別枠。
マイクラ 緑色の入手方法、使い道について 最後に
今回はマイクラの緑色の羊毛について解説をしていきました!
緑色の羊毛は、緑色のベッドやカーペットを作成する以外にも幅広い使い方をすることができます。
サバイバルで遊んでいる人も、比較的入手しやすいブロックとなっているので、欲しい人は集めてみてください。
マイクラのサーバーを作るときはConoHa VPSがおすすめです。
ConoHaVPSは初期費用無料・利用料金はサーバー料金のみ。
GMOグループなので安心して利用できるレンタルサーバーです。
\レンタルサーバーを立ててみる/