今回はマイクラのXRayについて解説していきます。
XRayはマイクラのチート級リソースパックで、導入することにより鉱石だけが見えるようになります。
サバイバルでやると一気にヌルゲー化して面白みがなくなりますが、遊び程度なら最高です。
早速XRayの入れ方と概要を解説していきます。

そんなチートなもんあるわけ。。。
マイクラのサーバーを作るときはConoHa VPSがおすすめです。
ConoHaVPSは初期費用無料・利用料金はサーバー料金のみ。
GMOグループなので安心して利用できるレンタルサーバーです。
\レンタルサーバーを立ててみる/
マイクラXRayの入れ方
今回紹介していくのがこちら!!XRay!!!
これはリソースパックで鉱石以外のブロックが全部なくなるように見えます。
サバイバルで使うともちろん超ヌルゲーになります。逆につまんなくなるので注意。
それとXRaymodじゃないのでmodが入れられてない人でもできます。

早速入れ方を解説していきます
XRayultimateをダウンロードする
まずはマイクラXRayのダウンロードをしていきましょう。
以下のリンクからダウンロードファイルが配布されているサイトに行けます。
(https://www.curseforge.com/minecraft/texture-packs/xray-ultimate-1-11-compatible/files)
最新のバージョンまで対応しているので、自分がやりたいバージョンのファイルはあるでしょう。

サイトは上のようなサイトだと思います。
フィルター条件から自分のやりたいバージョンを指定することができます。
対応していないバージョンもあるところは注意してください。
ファイルを選べたら押しましょう。

ファイルを選べたらインストール横のマークを押してください。
すると↑の画像のように「ダウンロードファイル」があるので押しましょう。

ダウンロード中と出てくるのでしばらくまちましょう。
数秒後にダウンロードされます。

無料でダウンロードできるので安心してください!
リソースパックフォルダを開く
ダウンロードができたら次はリソースパックフォルダを開きます。
開き方はとても簡単!
まずはマイクラを起動しましょう。

起動が出来たら次は最初のホームの設定を押しましょう(ワールドを開いた時でもいい)
そうするとリソースパックというのがあると思います。

左下の赤枠のです。そしたらリソースパックを押しましょう。
そうするとリソースパックが色々出てくると思います。

こういう風になったら右下のパックフォルダーを開くを押しマス。
そうするとフォルダが開くと思います。

そこにさっきダウンロードしたXRayを入れます。(いれたらファイルは消してOK)
そうするとXRayが反映されていると思います。

そうすると左上にXRayがあると思いますので⇧のように右の一番上にします。
この時に一番上にしないと反映されないのでお気を付けください。
これができたら完了を押します。

成功しているとこんな風に鉱石がすけすけに!!
ダイヤが一瞬で簡単に、大量に見つけることが可能です。
ちなみに僕はなぜかXRayを使うと全く鉱石が見えないので暗視のポーションを使っています。
マイクラXRayはサバイバルをヌルゲー化したい方におすすめ
今回は紹介したXRayはサバイバルをヌルゲー化したい人にはおすすめ!!
逆にサバイバルを普通に楽しみたい方はお控えしてもらいたいかな。
でもあの人気ユーチューバーまいぜんシスターズも使ったりしていたmodですのでありではないでしょうか。
逆にダイヤが見つけられないストレスがなくなるチャンスかもしれないですよ!!

XRayはいつでも切り替えることができるので入れておくだけもあり
リソースなので簡単に変更が可能です。
飽きてきたなと思ったらディフォルトリソースに戻したりすることができます。
マイクラXray最後に
今回はマイクラXRayの入れ方について紹介していきました!!!
modと比べれば入れるのは断然楽なのでいいんじゃないかな。
気になった人はぜひぜひ。

あ。サバイバル飽きてもしりません
マイクラのサーバーを作るときはConoHa VPSがおすすめです。
ConoHaVPSは初期費用無料・利用料金はサーバー料金のみ。
GMOグループなので安心して利用できるレンタルサーバーです。
\レンタルサーバーを立ててみる/