こんにちは!ひゃくまんさんです。
今回はマイクラの牛を調査しました(^∀^●)ノシ
牛の体力、いる場所(スポーン地域)などなどを解説します。
マイクラのサーバーを作るときはConoHa VPSがおすすめです。
ConoHaVPSは初期費用無料・利用料金はサーバー料金のみ。
GMOグループなので安心して利用できるレンタルサーバーです。
\レンタルサーバーを立ててみる/
牛がいる場所
まずは牛がいる場所から紹介します。
牛は平原にいます。
平原とは以下の写真の場所です。

上の場所が平原です。
見たらすぐ分かる場所+見つかりやすいので簡単に見つけられます。
そして。。。

牛イタ―╰( ̄ω ̄o)
いやースポーンエッグで出したなんて言えないですね。
マイクラの牛は上の写真の動物です。
牛は簡単に見つかるので楽ですね。
牛のドロップアイテム
牛のドロップアイテムは以下の通りです。
革0~3
生の牛肉1~3
ステーキ(牛を火属性かフレイムで倒した場合のみ)1~3個
ドロップアイテムはまあまあです。

赤い四角で囲ったアイテムが生の牛肉と革です。
革は本を作ることができます。
本はエンチャントテーブルの材料です。
牛の繁殖法
牛は繁殖させることができます。
繁殖方法は小麦を2匹の牛に与えると繁殖します。

2匹の牛に小麦を与えると上のようになります。
ハートマークが出てきます。

しばらくすると子供が生まれます。
かわいいです(^∀^●)ノシ

小麦は自分で育てるか村の畑から取るかです。
育て方はクワで耕してそこに種を置いて放置です。
水がないと育たないので注意(゚Д゚*)ノ

種は草から入手可能です。
草を壊すと確率で入手できます。
稀に入手できるぐらいなので種がドロップしたらラッキーと思いましょう。
牛の体力
牛の体力はハート5個分とかなり少ないです。
木の剣で3発か2発で倒せます。
ネザライトの剣だとたしかワンパン(1撃)で倒せた気がします。

牛を見つけた場合はかわいそうですがなるべく倒したほうが得です。
牛がドロップする肉は空腹ゲージがかなり回復します。
焼いてステーキにした場合のみかなり回復します。
回復量は空腹ゲージを4も回復してくれます。
牛で出来ること
牛はステーキにして食べるだけではなく出来ることがあります。
ミルク(牛乳)を入手することができます。
まずバケツを用意します。

バケツは鉄3つで1つ作れます。
サバイバル序盤だと作るのは厳しいですね(笑)

バケツを作ったら牛に向かって左クリック!!
そうするとミルクを入手できます。
結構気軽に入手できると思ったら!!

牛に怒られました(笑)
赤い四角で囲ったのがミルクです。
ミルクはボ―ション効果などを消すことができます。
マイクラの牛 まとめ
マイクラの牛のまとめです。
マイクラの牛はいろいろなことができました。
上のことができました。
使い道がある牛なので見つけた場合は倒すか繁殖するかミルクを入手するかにしましょう。
感謝です。牛に感謝です。
では今回はこの辺で終わります。

ばいばい!
マイクラのサーバーを作るときはConoHa VPSがおすすめです。
ConoHaVPSは初期費用無料・利用料金はサーバー料金のみ。
GMOグループなので安心して利用できるレンタルサーバーです。
\レンタルサーバーを立ててみる/