【マイクラ】乾燥したガストとは?入手方法、使い道などを全解説!

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

アイテム

今回は、マイクラの「乾燥したガスト」について紹介していきます。

乾燥したガストは、ネザーにある化石の近くで見つかるブロックです。

育ててあげることでハッピーガストになり、一緒に冒険をすることができます。

それでは早速、乾燥したガストの入手方法や、使い道などを解説していきます!

ConoHa VPSでレンタルサーバーを立ててみよう!

マイクラのサーバーを作るときはConoHa VPSがおすすめです。

ConoHaVPSは初期費用無料・利用料金はサーバー料金のみ。

GMOグループなので安心して利用できるレンタルサーバーです。

\レンタルサーバーを立ててみる/

スポンサーリンク

【マイクラ】乾燥したガストの基本情報

スタック数(持てる数)64個
壊したときに入手できるアイテム乾燥したガスト
アイテムIDdried_ghast
入手方法ネザー・クラフト

乾燥したガストの基本情報は以上の通りです。

乾燥したガストの入手方法や、使い道などについて詳しく解説していきます。

乾燥したガストはネザーの化石付近にある

乾燥したガストは、ソウルサンドの谷の化石にあります。

上のように横にちょこんと置かれていて、かわいらしいです。

また、化石を探すのが面倒な場合は、以下のコマンドを使うことで座標を調べることができます。

/locate structure nether_fossil

クラフトで入手する

乾燥したガストは、クラフトで入手することもできます。

クラフトで作る場合、必要な材料は以下の通りです。

骨ブロック1個と、ガストの涙が8個必要になります。

ガストの涙はガストがドロップするので、見つけたら倒しておきましょう。

コマンドを使って入手する

コマンドが使える設定なら、コマンドを使って乾燥したガストを入手することもできます。

乾燥したガストを入手するコマンドは以下の通りです。

/give @s dried_ghast

上記のコマンドをチャット欄にコピペ or 入力で乾燥したガストを1つ入手することができます。

【マイクラ】乾燥したガストの使い道

次に、乾燥したガストの使い道について紹介していきます。

できることがわからない人は、確認してみてください。

まずは水に浸す

乾燥したガストは、まず現世で水に浸しましょう。

ずっと浸していると、だんだん表情が笑顔になっていきます。

また、現実時間で20分間浸す必要があるので、気長に待ちましょう。

ガストリングに成長したら、雪玉を与える

時間がたってガストリングになったら、雪玉を与えましょう。

雪玉を与えることで、成長を早めることができます。

また、雪玉を手に持つことで誘導することもできます。

【マイクラ】乾燥したガストの入手方法、使い道について 最後に

今回は、乾燥したガストの入手方法や使い道などについて紹介していきました!

ネザーのソウルサンドの谷に行かないといけないですが、ハッピーガストは乗って空を飛ぶことができます。

エリトラの代わりにもなるかも?しれないので、余裕があれば探してみるといいでしょう。

ConoHa VPSでレンタルサーバーを立ててみよう!

マイクラのサーバーを作るときはConoHa VPSがおすすめです。

ConoHaVPSは初期費用無料・利用料金はサーバー料金のみ。

GMOグループなので安心して利用できるレンタルサーバーです。

\レンタルサーバーを立ててみる/

タイトルとURLをコピーしました