こんにちは!ひゃくまんさんです。
今回は久々にマイクラの記事を書きました。
なかなか更新ができていませんでした。
すみません💦
今回はみんな知ってるクリーパーについて解説していくぞ!

解説していく~
クリーパーのいる場所
最初はクリーパーのいる場所から紹介します。
クリーパーは夜に現れます。
それか洞窟内。
暗いところなどによくいます。


俺はクリーパー。なんでも破壊屋だぜ

クリーパーはただでさえ強いんだから出てくんなww
クリーパーの行動
クリーパーは恐ろしい敵キャラ。。
人が頑張って作った建物なんか一瞬で。。。どっかーーん!!!
このショックはたまんないですよ(ノД`)・゜・。

まず近づいてきて。。。。
その後は。。。

楽しいタイムの始まり~~


そして天国に旅立ったとさ。。。

勝手に殺すな!!
こんな感じに近くに来て爆発します。
建築物が近くにあると建築物ごとぶっ壊されてしまいます。
壊されたくない場合は安全確保して弓などで倒しましょう。
弓ない場合はごり押し!!!!
ドロップアイテム
クリーパーは火薬0~2個落とします。
火薬はTNTの材料になります。

この火薬で爆発に巻き込んでやる!
ちなみに帯電クリーパーにゾンビなどが倒された場合は頭をドロップします。
頭は帯電クリーパーの爆発に巻き込まれた敵モブだけがドロップします。
レアアイテムです。
帯電クリーパー
ただでさえ強いクリーパー。
そんなクリーパーは雷が落ちることによって本能を発揮します。
今回は実験していきます。

チャネリング付きトライデントでクリーパーにさして雷を落とします。
チャネリングはトライデントのみにつけられるエンチャントで雷の時に敵モブに落とすと雷が落ちます。

俺に雷を落とさないでくれ⚡


俺は帯電クリーパー
という風に帯電クリーパーになりますw
帯電クリーパーは普通のクリーパーよりも爆発の威力+範囲も広いのでクリーパーの強化版と思っておけばOK。
マイクラのクリーパー まとめ
今回はマイクラのクリーパーについて解説しました!!
クリーパーがいて近くに建築物があるときは逃げることをお勧めします。
建築物破壊されてしまうよ!
では今回はこの辺で終わります。

またな!
コメント