エグリプトの天獣コハクは使えるのでしょうか?
天獣コハクは2025年10月の5.5周年偉大なる世界樹ガチャで登場した星5モンスターです。
新スキル「攻防反転」を持つ、CT5スピードアタッカーとなっています。
早速、天獣コハクのステータスや基本情報を確認していきましょう!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
【エグリプト】天獣コハクの基本性能

まずは天獣コハクの見た目から。
天獣系のモンスターは強いだけあって、見た目も早そうな感じです。

猫娘系
基本性能
天獣コハクの基本性能を紹介します。
属性 | 水 |
星 | 5 |
入手方法 | 限定ガチャ |
初期スキルターン | 6ターン |
スキル最短 | 5ターン |
天獣コハクは2025年10月の5.5周年偉大なる世界樹ガチャで登場した星5モンスターです。。
CT5におけるスピードアタッカーかつ、攻防反転で防御にも活きる性能となっています。

新スキル「攻防反転」をもってるよ
ステータス
天獣コハクの基本ステータスは下記の通りです。

CT5ですばやさ147は早いですね。
どのタイミングで攻防反転を発動させるかが肝なので、すばやさの値はどれがいいか手持ちのキャラとの調整が必要となるでしょう。

どのはやさがいいか
アクティブスキル
天獣コハクのアクティブスキルは「げんわくのつめ」CT5
- 敵4体に150%の物理ダメージを2回
- 敵2体に攻防反転を2ターン
- 味方全体に攻防反転を4ターン
※攻防反転とは、対象となったモンスターの物理攻撃力と物理防御力、魔法攻撃力と魔法防御力をそれぞれ入れ替えます。
まずは4体150%×2回で全体瀕死の強攻撃。
そして、新スキル「攻防反転」は先手で発動できると、2体の敵の攻撃力と防御力を入れ替えることができます。
そのため、先手で攻撃したいアタッカーが弱体化した攻撃となり、耐久しやすくなります。
次に味方全体への反転となりますので、通常のスピードアタッカーだと弱体化してしまいます。
天獣アルマと相性がいいので、どう使うかよく考えたいところです。

両方持ったらおもしろそう
パッシブスキル
天獣コハクのパッシブスキルは「げんわくオーラ」
- 自身に物理攻撃力20%上昇
- 味方全体にすばやさ16%上昇
- 味方全体に凍結耐性
- 味方全体に毒耐性
味方全体すばやさ16%上昇のパッシブは超強力!
味方4体が多かったところへの全体なので味方のサポート的な役割も大きいです。
自身への物理攻撃力上昇でアクティブの破壊力も期待できます。

毒と凍結耐性も地味にありがたい
【エグリプト】天獣コハクの使い方
エグリプトの天獣コハクの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
クエストでは物理攻撃力上昇は自身のみと範囲がたりませんね。
味方への攻撃反転が味方全体なので、編成はかなり難しい感じです。
壁キャラが急に柔らかくなってしまうので、クエストは結構難しいですね。

中心で考えないといけない
アリーナバトル
アリーナでは、天獣コハク→全体瀕死・攻防反転で、敵の攻撃2体は耐久しながら次アタックで味方が攻防反転していても、根性削りでいい感じに一掃できそうです。
敵が耐久系のそせいパの場合は、味方の攻防反転があるので倒しきれない可能性があるので注意が必要ですね。
天獣アルマとの組み合わせでかなり面白い展開も作れそうです。
攻防反転を起点にすると、かなり強力なCT5パーティが作れそうです。

防衛力上がりそう
【エグリプト】天獣コハクは使えるか?まとめ
結論:新スキル「攻防反転』を活かせ
おすすめ度:SSS
独断と偏見で評価をつけています。
新スキル「攻防反転」を敵2体、味方全体にアクティブで付与します。
パッシブの味方全体すばやさ16%上昇も強力なので、スキルを打てるか・どのタイミングでスキルを打つかで、CT5の戦い方がかわりそうですね。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント