エグリプトのシン・ティターニア&ゴレムは使えるのでしょうか?
進化で入手できる星5モンスターで、優秀な性能になりました。
アクティブスキルがCT2で打てるので、クエストだと強そうです。
早速、シン・ティターニア&ゴレムのステータスや基本情報を確認していきましょう!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
| 公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
【エグリプト】シン・ティターニア&ゴレムの基本性能

まずはシン・ティターニア&ゴレムの見た目から。
進化前の姿をある程度残しつつ、色などが補強されてかっこよくなっています。

威圧感がすごい
基本性能
シン・ティターニア&ゴレムの基本性能を紹介します。
| 属性 | 草 |
| 星 | 5 |
| 入手方法 | ティターニア&ゴレムから進化 |
| 初期スキルターン | 3ターン |
| スキル最短 | 2ターン |
ティターニア&ゴレムを進化させることで入手できます。
スキルが2ターンになり、強力になりました。
ステータス
シン・ティターニア&ゴレムの基本ステータスは下記の通りです。
| HP | 96 | ![]() |
| 物理攻撃 | 143 | ![]() |
| 物理防御 | 142 | ![]() |
| 魔法攻撃 | 69 | ![]() |
| 魔法防御 | 161 | ![]() |
| すばやさ | 53 | ![]() |
物理攻撃、防御力が高めのステータスです。
耐久力のあるアタッカーとして使えるので、アリーナ1陣でも使えそうです。
壁として使うまでの耐久度はないですね。

すばやさは遅いから先手はとれない
アクティブスキル
シン・ティターニア&ゴレムのアクティブスキルは「もりのゴレム」CT2
- 敵1体に160%の物理ダメージ
- 後方の敵1体に160%の物理ダメージ
- 敵2体に毒を2ターン
合計で2体に攻撃できるアクティブスキルです。
確定で毒も付与するので、敵に毒耐性モンスターがいなければ強力です。
CT2で打てるので、素早さが遅くても打ちやすいのがいいですね。

クエストだと連発できてさらによし
パッシブスキル
シン・ティターニア&ゴレムのパッシブスキルは「ようせいおうのちょうあい」
- 味方全体に物理攻撃力15%上昇
- 味方全体に物理防御力30%上昇
- 味方全体に魔法防御力30%上昇
- 味方全体に石化耐性
ほしい上昇スキルすべてが詰まった最高パッシブです。
倍率がとても高いので、迷ったらこのキャラ入れとけって感じ。
アリーナ1陣ではもちろん、クエストでも優秀です。
【エグリプト】シン・ティターニア&ゴレムの使い方
エグリプトのシン・ティターニア&ゴレムの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
パッシブで防御力を大きく上昇するので、壁の耐久度を大きく上げることができます。
アクティブスキルもCT2と回転率がいいので、クエストだと何度も打てるのが魅力的。
石化耐性必須のクエストでは特に強いです。

迷ったらいれよう
アリーナバトル
アリーナでは、1陣に入れるのがおすすめ。
味方の耐久度や攻撃力を上げれて、自身もアタッカーとして使えます。
アクティブスキルもCT2なら打てると思うので、溜まり次第打ちたいところ。
【エグリプト】シン・ティターニア&ゴレムは使えるか?まとめ
結論:どれも優秀な性能で使いやすい!
おすすめ度:SS+
おすすめ度は独断と偏見により評価しています。
性能がどれも高水準で使いやすいのも魅力的。
初心者はもちろん、中級者くらいの人も使えるモンスターでしょう。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
| 公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /










コメント