エグリプトのシン・ハーピィは使えるのでしょうか?
シン・ハーピィは通常ガチャキャラのハーピィが2025年8月に進化してパワーアップしたものです。
アリーナ1陣で使える性能となっていますよ。
早速、シン・ハーピィのクエストやアリーナバトルでの使い方を見ていきましょう。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
【エグリプト】シン・ハーピィの基本性能

まずはシン・ハーピィの画像から。
見た目がかなり怖くなりましたね。

氷の翼が冷たそう
基本性能
シン・ハーピィの基本性能を紹介します。
属性 | 水 |
星 | 5 |
入手方法 | ハーピィから進化 |
初期スキルターン | 5ターン |
スキル最短 | 4ターン |
シン・ハーピィは通常ガチャキャラのハーピィが2025年8月に進化してパワーアップしたものです。
CT4となっていますが、アクティブよりもパッシブ中心で使う感じですかね。

アリーナでも強い
ステータス
シン・ハーピィの基本ステータスは下記の通りです。
HP | 105 | ![]() |
物理攻撃 | 129 | ![]() |
物理防御 | 124 | ![]() |
魔法攻撃 | 80 | ![]() |
魔法防御 | 114 | ![]() |
すばやさ | 100 | ![]() |
バランス的に全体が高い感じですね。
耐久性もかなり高いです。
物理攻撃力か物理防御が高めだと殴り合いで使えそうです。

物理耐久1陣向き
アクティブスキル
シン・ハーピィのアクティブスキルは「さいごのこもりうた」CT4
- 敵3体に270%の物理ダメージ
- 敵2体に死の宣告を2ターン
アクティブは270%とかなりの高倍率です。
スキル発動できるかは、すばやさが微妙なので期待値は低めです。

死の宣告もいやらしいね
パッシブスキル
シン・ハーピィのパッシブスキルは「てんかいのせいか」
- 味方2体にHP30%の不死
- 味方全体に物理防御力30%上昇
- 味方全体に魔法防御力30%上昇
- 味方全体にマヒ耐性
2体への不死、味方全体への物理・魔法防御30%上昇と耐久性を大きく上げてくれますね。
1陣で使うと殴り合いで強そうです。

耐久性上昇!
【エグリプト】シン・ハーピィの使い方
エグリプトのシン・ハーピィの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
クエストでは壁キャラを強化しつつ、破壊力の高いアクティブも強力なので使えます。
不死が30%なので、100%不死とかぶらないように注意したいところです。
壁キャラだけでなく、味方全体の耐久性を高められるパッシブが有能ですね。

マヒ耐性もいいね
アリーナバトル
アリーナバトルでは物理1陣で使いたいですね。
2体不死と防御力上昇で耐久性をかなり高めることができます。
じっくり敵と戦いたい、壁キャラ中心の編成を考える方は一緒に編成させるとよいでしょう。
アクティブはうまく不死がハマると打てるかもしれません。
【エグリプト】シン・ハーピィは使えるか?まとめ
結論:耐久1陣向き
おすすめ度:SS
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
2体30%不死と味方全体物理&魔法防御力30%上昇のパッシブは非常に有能です。
耐久性を高めながら戦いたい場合は1陣で使うと強いでしょう。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント