【エグリプト】シン・メタトロンは使える?基本性能と使い方を徹底解説!

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

星5

エグリプトのシン・メタトロンは使えるのでしょうか?

シン・メタトロンはメタトロンの進化キャラとなっています。

元の性能どこ行った?という感じですが、かなり強化されています。

早速、シン・メタトロンのステータスや基本情報を確認していきましょう!

レアモン取引には仮想通貨口座が必要!

エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。

公式HP取引所手数料販売所手数料入金手数料
コインチェック無料無料無料

コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。

レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!

\ 無料で口座開設する /

スポンサーリンク

【エグリプト】シン・メタトロンの基本性能

まずはシン・メタトロンの画像から!

黄金色になって、ロボット感が増しましたね。

性能もロボットぽい

基本性能

シン・メタトロンの基本性能を紹介します。

属性
5
入手方法進化
初期スキルターン5ターン
スキル最短4ターン

CT4の光キャラとなっています。

すばやさ勝負ではなく、状態異常と不死を生かした性能となっています。

敵に出てきたら嫌な感じ!

ステータス

シン・メタトロンの基本ステータスは下記の通りです。

HP127
物理攻撃85
物理防御91
魔法攻撃135
魔法防御97
すばやさ120

バランスの良いステータスですね。

どこか尖った性能はありませんが、魔法攻撃力が高いとよさそうです。

すばやさ上昇パッシブないから、すばやさよりも魔法攻撃かな

アクティブスキル

シン・メタトロンのアクティブスキルは「きょっこうのはしら」CT4

  • 敵4体に150%の魔法ダメージ
  • 敵4体に暗闇を3ターン

肝となるのは暗闇攻撃ですね。

暗闇耐性を意図的に組んでいるパーティも少ないので、ハマる可能性高めです。

防御パーティでも調べないで攻撃してきた敵にはいい感じで反撃がハマりそうです。

暗闇攻撃レア!

パッシブスキル

シン・メタトロンのパッシブスキルは「おうごんのしと」

  • 味方全体に魔法攻撃力12%上昇
  • 味方2体にHP50%の不死
  • 味方全体にマヒ耐性
  • 味方全体に暗闇耐性

2体不死50%は強力ですね。

敵の不死に苦しめられてきた方は本当に嫌な効果ですね。

シン・メタトロンが不死持ちと確認していない方は、不死の反撃で負けてしまうと思います。

不死持ち覚えとこう

【エグリプト】シン・メタトロンの使い方

エグリプトのシン・メタトロンの使い方を考えてみましょう。

クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。

クエスト

クエストでは暗闇攻撃がハマるクエストで効果ありそうですね。

不死も有効ですし、マヒと暗闇耐性もクエストで効果的な場面も多そうです。

魔法パで耐性がマッチするクエストでは強いと思います。

クエストでもなかなか

アリーナバトル

アリーナバトルでは魔法パ1陣で使うと不死がマッチしてなかなかよさそうです。

不死2体で耐久性もアップしますので、1陣に向いてますね。

CT4のアクティブスキルはうまく生き残って発動すると暗闇が効果的。

不死と絡むと反撃でスキル発動の可能性もありえます。

すばやさ勝負は厳しいですが、不死を絡めてアクティブスキルを狙いましょう。

不死2体50%強い!

【エグリプト】シン・メタトロンは使えるか?まとめ

結論:2体不死と暗闇攻撃

おすすめ度:SS+

独断と偏見でおすすめ度はつけています。

不死2体50%はアリーナ1陣で効果的なパッシブですね。

不死からの反撃でアクティブスキルを打てると、暗闇攻撃がさく裂します。

暗闇耐性を意図的に編成していることは少ないので、効果的なアクティブといえるはずです!

レアモン取引には仮想通貨口座が必要!

エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。

公式HP取引所手数料販売所手数料入金手数料
コインチェック無料無料無料

コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。

レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!

\ 無料で口座開設する /

コメント