エグリプトのレックスは使えるのでしょうか?
新スキルの「状態異常反射」というものをアクティブスキルで味方に付与することができます。
4ターンの間付与することができ、状態異常反射がついている味方は状態異常を跳ね返すことができます。
辰王ノヴァなどのアクティブスキルは状態異常反射で自分に付与されるので、最悪な思いをしそうです。
レックスのステータスやスキルを一緒に確認していきましょう!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
レックスの基本性能

まずはレックスの画像から!
アベンジャーズにありそうな盾を持っています。
剣士ということはわかります。

パッシブがクエストで激つよ!
レックスの基本性能
レックスの基本性能を紹介します。
属性 | 火 |
星 | 5 |
入手方法 | 限定ガチャ |
初期スキルターン | 6ターン |
スキル最短 | 5ターン |
レックスは「偉大なる世界樹ガチャ」で入手できる星5モンスターです。
火属性で、スキルマにしても5ターンなのは重い点。
新スキルの「状態異常反射」はアクティブスキルで付与できるため、あまりにも遅いとあまり機能しない可能性がありますね。
クエストで使う分にはよさそうな感じです。
レックスのステータス
HP | 145 | ![]() |
物理攻撃 | 105 | ![]() |
物理防御 | 134 | ![]() |
魔法攻撃 | 69 | ![]() |
魔法防御 | 110 | ![]() |
すばやさ | 88 | ![]() |
レックスのステータスは以上の通りです。
HP、防御力が高くなるキャラで、主にサポートキャラという感じです。
すばやさがそこまで高くないので、クエストで使う感じのキャラになります。
アクティブスキル
レックスのアクティブスキルは「おうのたて」CT5
- 味方全体に70%のHP回復
- 味方4体に状態異常反射を4ターン
- 自身に200%のダメージ反射を99ターン
アクティブスキルは全てサポートですが、超強いサポートですね。
回復に関しては70%を全体なので、ほぼ全回復することができます。
そして、新しいスキルの「状態異常耐性」は味方4体に付与することができます。
それに、自身にダメージ反射を付与することができるので、クエストでも適正率が高そうです。

クエストオンリー向けかな
パッシブスキル
レックスのパッシブスキルは「たてのけしん」
- 味方全体に物理防御力30%上昇
- 味方全体に魔法防御力30%上昇
- 味方全体に毒耐性
パッシブスキルに関しても超強くて、30%を全体に付与することができます。
クエストで使えば壁キャラの防御力が上昇し、カチカチになっていきます。
毒耐性もあるので、毒耐性が必要なクエストで使えそうですね。

ヤバいキャラだな
レックスの使い方
エグリプトのレックスの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
クエストでは主に、アクティブスキルのパッシブスキルを有効活用していきたいですね。
アクティブスキルで回復、状態異常反射、ダメージ反射を付与することができるので、なかなかに強い。
パッシブスキルでも防御力をアップできるので、文句なしにクエストで使えます。

アリーナはいまいちか?
アリーナバトル
アリーナバトルでは、主に3陣かなと思います。
3陣のツキノパとかならまだしも、正直アリーナだと難しいですね。
200%のダメージ反射が全体とかだったら、またそれはそれでぶっ壊れでした。
【エグリプト】レックスは使えるか?まとめ
結論:クエストで超強い
おすすめ度 SS
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
クエストでなら超活躍できるモンスターだと思います。
ただ、アリーナバトルではいまいちなので、主にクエストで使用してみてください。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント