【エグリプト】レアモン(NFT)相場|最新の取引価格は?

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

NFT

NFTゲームのエグリプトはレアモンを仮想通貨で取引できます。

しかし、レアモンは実際いくらくらいで取引されているのか、どれぐらいが妥当な価格なのかわかりませんよね。

そこで、NFTマーケットのオープンシー(Open sea)で、実際に取引されたレアモン価格を調べてみました。

定期的にチェックしますので、レアモンが欲しいという方は過去の取引価格から、レアモンの相場感を確認してみてください!(2025年5月調べ)

※キャラ検索できるようになりましたのでお試しください!

レアモン取引には仮想通貨口座が必要!

エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。

公式HP取引所手数料販売所手数料入金手数料
コインチェック無料無料無料

コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。

レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!

\ 無料で口座開設する /

【エグリプト】レアモン相場|取引価格

オープンシー(https://opensea.io/ja/KYUZAN-EGGRYPTO?tab=created)における過去の取引価格を調べてみました。

オープンシーでは誰でも取引価格を確認することができます。

※取引に使われるETH(イーサリアム)は、価格が変動していますので、実際に取引が行われた当時の価格で反映しています。

⇩名前でキャラ検索できるようになりました!

サンプル画像の代替テキスト
レアモン過去の取引価格直近最大価格
天帝ゼウス
ゼウス2.70~7.50ETH約740,000円
バハムート1.98~2.00ETH約470,000円
竜王バハムート
グル・バハムート0.26~0.5ETH約118,000円
[炎舞]緋竜王ゼル
[天翔]精霊王ルルゼン1~1.1ETH約500,000円
精霊王ルルゼン0.14~0.185ETH約91,000円
虎王ドラザーン・虎徹0.1~0.11ETH約52,000円
水聖グレイ・海王剣
水聖グレイ・黒剣
ミーナ&サンダーボルトドラゴン0.088~0.15ETH約75,000円
アルファ・鉄刃
アルファ・雷刃
滅竜魔導士ナツ・ドラグニル
星霊魔導士ルーシィ・ハートフィリア0.206WETH約55,000円
ゼロアリス
ラファエル・虹翼
ラファエル・翠翼
ガイアドラゴン0.25ETH約66,000円
ギルレー0.23~2.50ETH約390,000円
ゼロ0.675~1.69ETH約336,000円
セフィロト0.297~2.50ETH約380,000円
ゲンブ0.35~1.6ETH約428,000円
ガロ0.136~2ETH約300,000円
バッハ0.35~0.80ETH約204.000円
クサナギ0.1~1ETH約358,000円
強欲のラゴウ・蒼炎0.20ETH約110,000円
強欲のラゴウ・紅炎0.25~0.6ETH約287,000円
ニコ0.23~25ETH約105,000円
ナユタ0.11~0.3ETH約76,000円
ゼファー0.045ETH約26,000円
地聖キュベレー・青斧0.05~0.35ETH約173,000円
地聖キュベレー・翠斧
煉獄イフリート0.069~0.65ETH約324,000円
イフリート0.027~1.6ETH約120,000円
ルナーシャ0.15~0.16ETH約51,000円
光王アーサー0.2ETH約87,000円
アーサー0.171~1.008ETH約110,000円
聖剣エクスカリバー
エクスカリバー0.099~0.882ETH約35,000円
赤魔導士ユーク0.4ETH約120,000円
クローバーの三人娘0.41ETH約109,000円
ナキサワメ
アメノウズメ0.3~0.7ETH約120,000円
ルナミナ0.4~1ETH約220,000円
ロウ0.12~1.15ETH約199,000円
ヴェノム0.33~0.6ETH約130,000円
グウィバー0.3~0.60ETH約136,000円
スクエア0.7~1.0ETH約232,000円
赤のソロモン0.4~0.42ETH約108,000円
青のソロモン0.15~0.1ETH約264,000円
緑のソロモン0.30~0.36ETH約91,000円
赤晶ソロモン
青晶ソロモン
緑晶ソロモン
ニャロ0.20~0.50ETH約133,000円
ムゲン0.35ETH約83,000円
ヤッターマン1号&2号0.37~0.6ETH約145,000円
戦神オーディン・光槍
戦神オーディン・冥槍0.1ETH約54,000円
色欲のネジ0.02~0.16ETH約60,000円
ジーク0.15~2ETH約67,000円
冥聖ジンガ0.04~0.045ETH約26,000円
イフリートアリス0.12~0.2ETH約92,000円
[轟火]イフリートアリス
ラム0.028~0.30ETH約14,000円
賢者フラメル0.055~0.23ETH約115,000円
フラメル0.10~0.23ETH約59,000円
大罪人エヴァ・風魔0.18~0.20ETH約112,000円
大罪人エヴァ・炎魔0.12ETH約64,000円
金聖オーロ0.08~0.10ETH約37,000円
ヘラ0.1ETH約59,000円
イッキュウ・書初0.073~0.4ETH約200,000円
焔獄アグニ
アグニ0.09~0.30ETH約67,000円
キンタン300kg
オモイカネ0.11ETH約29,000円
タケミカヅチ
幻書リブリナ0.22ETH約110,000円
ドロンボー一味0.31~0.62ETH約150,000円
アスカ0.15~1.3ETH約290,000円
レオンハート0.24~0.55ETH約115,000円
ベリアル0.25~1.0ETH約230,000円
二二ギ0.23~0.5ETH約80,000円
フライア0.25~0.9ETH約180,000円
ライカ0.42~1.0ETH約200,000円
シャディア0.3~0.6ETH約120,000円
ビャッコ0.22~0.75ETH約150,000円
シーラ0.175~0.50ETH約132,000円
ファロ0.25~0.27ETH約70,000円
リーファ0.27~0.35ETH約,000円
トト0.09~0.25ETH約70,000円
イシス0.195~0.2ETH約70,000円
ホルス0.38~0.7ETH約218,000円
バステト0.14~0.2ETH約85,000円
ガルム0.07~0.1ETH約27,000円
フレキ0.12~0.20ETH約65,000円
ジェリ0.1~0.14ETH約48,000円
ウズシオ0.2~0.31ETH約74,000円
アルカ0.25~0.27ETH約105,000円
ロゼ0.08ETH約44,000円
ギガントエグリマン0.1ETH約53,000円
ドンドン
魔王リムル=テンペスト0.35~0.5ETH約257,000円
ヴェルドラ=テンペスト0.23ETH約125,000円
憤怒のムドウ0.02~0.03ETH約11,000円
ソーダ0.07~0.11ETH約43,000円
ランデ0.01ETH約5,000円
キラ
土聖ディオサタン0.025~0.027ETH約13,000円
木聖キィト0.085ETH約32,000円
トライ0.6~1.0ETH約200,000円
虎神コトラ0.15ETH約78,000円
アンコ0.08ETH約41,000円
サリエル
ヘスティア0.06ETH約33,000円
嫉妬のユハリ
怠惰のニャゴウ0.039~0.05ETH約25,000円
0.199~0.3ETH約154,000円
天聖ポポロ0.1~0.15ETH約50,000円
死鎌デスサイズ
デスサイズ0.09~2.25ETH約130,000円
傲慢のマロ0.02~0.03ETH約12,000円
暴食のペロペコ0.065~0.08ETH約44,000円
輪蛇ウロボロス
ウロボロス0.162~0.5ETH約65,000円
怪炎マンティコア
マンティコア0.074~0.45ETH約70,000円
聖女ジャンヌダルク
ジャンヌダルク0.09~2.4ETH約60,000円
銅猫ケットシー
ケットシー0.18~1.35ETH約100,000円
若王フォルテ0.18~0.2ETH約104,000円
フォルテ0.15~0.2ETH約53,000円
ウリエル0.1ETH約23,000円
煌翼ケツァルコアトル
ケツァルコアトル0.08~0.35ETH約56,000円
鉄拳娘マオ0.2~0.99ETH約220,000円
ワタツミ0.2~0.5ETH約120,000円
サタン0.01~2.0ETH約80,000円
アールグレー0.40~0.41ETH約109,000円
ケルベロス0.25~0.9ETH約230,000円
ガラク0.22~0.40ETH約106,000円
鷲獅グリフォン
グリフォン0.072~0.8ETH約80,000円
スサノオ0.272~0.5ETH約110,000円
アオオニ0.19~0.3ETH約50,000円
スザク0.16~0.4ETH約60,000円
セイリュー0.17ETH約60,000円
ウルタ0.25~0.3ETH約50,000円
ララエル0.03~0.1ETH約47,000円
火聖ロイ0.015~0.05ETH約25,000円
機兵93号
93号0.252~1.10ETH約60,000円
ヴイ
ジュジュ
海魔クラーケン
クラーケン0.05~0.31ETH約30,000円
猴王孫悟空
孫悟空0.117~0.49ETH約55,000円
ボルト0.05~0.55ETH約25,000円
アマテラス0.165~0.45ETH約80,000円
ポセイドン0.041~2.16ETH約50,000円
キリン0.15~0.25ETH約50,000円
テトラ0.27~0.50TH約90,000円
エクス0.27~0.45ETH約90,000円
サクル0.16ETH~0.2ETH約40,000円
ニュクス0.07ETH約34,000円
シズク0.03ETH約15,000円
ゼラキエル
かぐや0.098~2.52ETH約60,000円
ネギ0.06~0.08ETH約40,000円
ククルー0.5ETH約70,000円
シヴァ0.35~0.40ETH約76,000円
アレス
ピッピ
リヴァイアサン0.045~1.05ETH約30,000円
テオ
ミラ0.16~0.35ETH約55,000円
ペンリー0.004~0.013ETH約6,000円
モウカ0.003~0.008ETH約4,000円
ウサビビ0.025~0.2ETH約51,000円
イッポン0.09~0.11ETH約30,000円
メジェド0.04~0.05ETH約13,000円
ビスコ0.014ETH約4,500円
モコモコ0.006~0.008ETH約4,300円
レイニー0.01~0.1ETH約17,000円
メガロドン0.014~0.27ETH約15,000円
プリマステラ0.025~0.1ETH約17,000円
ミラエモン0.004~0.07ETH約16,000円
ラガー0.003~0.015ETH約7,000円
グルグル
オリハルコン0.01~0.5ETH約25,000円
ダイダルマ0.04~0.08ETH約13,000円
クリストファー0.04~0.08ETH約17,000円
神官タンゲツ0.006~0.05ETH約17,000円
星獣アール0.005~0.01ETH約4,000円
ヒッポカンポス0.02ETH約9,000円
チェキ
テンコ0.029~0.04ETH約7,000円
マイク0.25~0.5ETH約9,000円
ドヴェルグ0.009~0.05ETH約8,000円
カプー0.035~0.042ETH約7,000円
ヒュドラ0.018~0.09ETH約15,000円
フェニックス0.009~0.5ETH約20,000円

※金額は当時の取引レートから算出しています。

ETHのレートやモンスターの人気・強さによって価格は変動しますので、あくまでも価格は参考値として考えてください。

あくまでも過去の概算取引価格!

【エグリプト】のレアモン相場|取引価格における注意点

エグリプトのレアモン相場|取引価格について注意点があります。

適正な価格で取引できるようにポイントを押さえておきましょう。

売りたくても売れない・買いたくても買えないことがある

過去の取引価格はあくまでも参考値です。

相場以上の価格であれば買えるわけでも売れるわけでもありません。

売りたい人と買いたい人がマッチして初めて、取引が成立しているのです。

安く買って高く売れる場合もありますし、いくら待っても売れない場合もあります。

需要と供給!

ETHの相場は大きく変動する

ETH(イーサリアム)の価格は大きく変動しています。

例えば、エグリプトがリリースされた2020年4月20日頃は1ETH=約23,000円くらいでしたが、2021年11月頃には1ETH=約520,000円にまで上がっています。(約22倍)

レアモンを売却したあと、ETHが大きく値を下げることもあります。

レアモンを取引するETHは日々価格が変化していますので、チャートをチェックすることも大切です。

売買のタイミングではETHの価格を要チェック!

アプデやゲーム人気で大きく変動する

エグリプトはアップデートでモンスターの性能やシステムが変わっていきます。

すばやさが高いキャラよりも、パッシブスキルにすばやさ上昇があるキャラのほうが重要度が高くなるなどゲームチェンジも起こります。

今このタイミングでかなり使えるキャラであっても、アプデによって弱体化することもないとはいえません。

また、エグリプト自体のユーザーが増えていけば、レアモンの価値も上がるでしょうし、ユーザーが減ればレアモンの価値も下がります。

アプデやゲーム人気でレアモンの価格が大きく変動するのもエグリプトの醍醐味かもしれません。

取引でキズナレベルが上がる

レアモンは「キズナレベル」といって、30日間保有するとランダムでステータスのどこかが+10あがります。

レベルが上がったあとは取引をしないと次のレベルはあがりません。

ですから、頻繁に取引やトレードをしている個体のほうが強くなる仕組みになっています。

強化したレアモンなら普段つかないような価格で取引される可能性もあります。

レアモン取引の際には、ステータスの強い個体かどうかを確認しておきましょう!

【エグリプト】レアモン取引方法

エグリプトでレアモンを取引する方法について解説してきます。

特に仮想通貨口座の開設がもっともハードルが高いので、口座開設のポイントについても紹介します。

レアモン取引手順

レアモン取引のざっくりした流れは下記の通りです。

レアモン取引の手順
  • ①仮想通貨口座を開設する
  • ②仮想通貨口座に入金する
  • ③イーサリアムを購入する
  • ④メタマスク(ウォレット)を開設する
  • ⑤メタマスクにイーサリアムを送金する
  • ⑥Opensea(オープンシー)で取引する

下記の記事で詳しく解説しています。

おすすめ仮想通貨口座

仮想通貨口座の開設がもっともハードルが高いですね。

どの口座がよいかわからないですし、なんだか仮想通貨っていうだけで心配になる人も多いはずです。

下記におすすめの仮想通貨口座を紹介します。

取引所
コインチェック

bitFlyer

BITPOINT

DMM Bitcoin

GMOコイン
取引所
手数料
無料無料無料Maker:-0.01%
Taker:0.05%
販売所
手数料
無料0.01%
~ 0.15%
無料無料無料
入金手数料無料無料無料無料無料
出金手数料407円220~770円無料無料無料

どの口座も安心して取引できますよ。

⇩おすすめの仮想通貨口座について詳しくはこちらをご覧下さい!

ちなみに僕はコインチェックを使ってます!

コインチェックを口座を開設してみよう

>>コインチェック

仮想通貨口座をどこにするか迷ったら、コインチェックがおすすめです。

国内最大級の仮想通貨取引所なので安心ですよ。

最短5分で口座開設できますので、レアモン取引をしてみたい方はサクッとまずは口座開設から始めてみましょう。

口座開設手順が不安な方はコインチェックの口座開設手順をわかりやすく解説【初心者向け】をご覧ください!

イーサリアムを買ってみよう!

口座開設をしたら、コインチェックの口座に現金を入金します。

僕は楽天銀行に入金してます。

現金をコインチェックに入金したら、試しに仮想通貨も買ってみましょう。

エグリプトで使うのはイーサリアム(ETH)です。

販売所→購入で簡単に購入できます。

メタマスクに送金する

メタマスク(ウォレット)を開設してイーサリアムを送金します。

メタマスクは財布みたいなものです。

メタマスク開設~送金の手順はコインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する手順を解説!をご覧ください。

メタマスクの設定まで終わったら、もう完了したも同然です。

オープンシー(https://opensea.io/ja/KYUZAN-EGGRYPTO?tab=created)から、「ウォレットに接続」でメタマスクを選択。

これでレアモン取引が始められます。

お疲れ様でした。

\ 無料で口座開設する /

【エグリプト】レアモン相場|取引価格を定期的に調べます!

エグリプトのレアモン相場|取引価格について調べてみました。

定期的にオープンシーで取引価格をチェックして、月1程度で更新しようと思っています。

適正な価格でレアモンを売買できるような手助けになれば幸いです!

レアモン取引には仮想通貨口座が必要!

エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。

公式HP取引所手数料販売所手数料入金手数料
コインチェック無料無料無料

コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。

レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!

\ 無料で口座開設する /

コメント