エグリプトの紫斧ガロは使えるのでしょうか?
紫斧ガロは2025年7月の進化開放によって、レアモンのガロが進化したものです。
パッシブ性能が大きく強化され、更にやばいキャラになりましたね。
早速、紫斧ガロのクエストやアリーナバトルでの使い方を見ていきましょう。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
【エグリプト】業斧ガロの基本性能

まずは業斧ガロの画像から。
見た目的には紫色が鮮やかになって、目立つようになりましたね。

地味目から強化された感じ
基本性能
業斧ガロの基本性能を紹介します。
属性 | 闇 |
星 | 5 |
入手方法 | ガロから進化・取引 |
初期スキルターン | 4ターン |
スキル最短 | 3ターン |
紫斧ガロは2025年7月の進化開放によって、レアモンのガロが進化したものです。
進化前レアモンのガロも1陣に強力な戦士タイプでしたが、強化されさらに使いやすくなりした。

1陣に強いぜ
ステータス
業斧ガロの基本ステータスは下記の通りです。
HP | 136 | ![]() |
物理攻撃 | 149 | ![]() |
物理防御 | 137 | ![]() |
魔法攻撃 | 88 | ![]() |
魔法防御 | 88 | ![]() |
すばやさ | 82 | ![]() |
物理攻撃力が高いのと合わせて、特筆すべきはHPと物理攻撃力の高さです。
物理防御が高いことにより、敵の物理パへの耐久性が高く、そのままCT差3まで突入していく流れに最適です。

対物理パに強力!
アクティブスキル
紫斧ガロのアクティブスキルは「パラライズ・ラッシュ」CT3
- 敵2体に250%の物理ダメージ
- 敵2体に低確率で感電を3ターン
アクティブスキルは210%→250%と破壊力がアップしましたね。
もともと確殺レベルのアクティブでしたが、より確殺の確率がアップしています。

低確率感電は同じ
パッシブスキル
紫斧ガロのパッシブスキルは「さんぼうのおの」
- 味方全体に物理攻撃力15%上昇
味方全体に毎ターン物理攻撃力5%上昇
自身にHP50%の超回復
パッシブスキルは物理攻撃力上昇が18%→15%とまさかの減少、、
しかし!!毎ターン味方全体物理攻撃力5%上昇と超強化がプラスされています。
毎ターンは耐久すればするほどやばいですね。
自身のHP超回復スタートも耐久性アップです。

パッシブが大幅強化!
【エグリプト】紫斧ガロの使い方
エグリプトの紫斧ガロの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
クエストでは味方全体毎ターン物理攻撃力5%が強力ですね。
毎ターン強化がパッシブでついていますから、耐久性を高めつつ破壊力を増していくとクエスト攻略の安定感が増しそうです。
アクティブスキルもCT3と回転率もいいですし、通常の殴りの破壊力も抜群です。
クエスト適正もかなり高いといえるでしょう。

アリーナだけじゃない
アリーナバトル
アリーナバトルではやはり1陣物理パに編成したいですね。
殴り合いで破壊力抜群ですし、物理パの攻撃力をどんどん高めていきますので、壁キャラもひとたまりもありません。
相手が物理パであれば、自身の耐久性の高いので生き残らせる確率も高いので、不死と絡めるのもよさそうです。
ただし、すばやさはそこまで高くないので、敵の回復反転が先に当たるとパッシブの超回復でダメージを受けるので注意が必要です。
【エグリプト】紫斧ガロは使えるか?まとめ
結論:物理パ1陣に強力!
おすすめ度:SSS
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
紫斧ガロは進化により、毎ターン5%物理攻撃力を強化していきますので、1陣殴り合いに適していますね。
不死を絡めていないパーティであれば、3ターン以内に落としきることも可能です。
対物理パに相性がよい1陣アタッカーといえるでしょう!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント