【エグリプト】オニャンコポンは使える?基本性能と使い方を徹底解説!

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

レアモン

エグリプトのオニャンコポンは使えるのでしょうか?

オニャンコポンはアリーナシーズン11の報酬でゲットできる可能性があったレアモンです。

CT3物理攻撃キャラとなっています。

早速、オニャンコポンのステータスや基本情報を確認していきましょう!

レアモン取引には仮想通貨口座が必要!

エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。

公式HP取引所手数料販売所手数料入金手数料
コインチェック無料無料無料

コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。

レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!

\ 無料で口座開設する /

スポンサーリンク

【エグリプト】オニャンコポンの基本性能

まずはオニャンコポンの見た目から。

持っている鳥のこん棒みたいなのが攻撃力強そうです。

物理攻撃!

基本性能

オニャンコポンの基本性能を紹介します。

属性
5
入手方法アリーナ報酬・取引
初期スキルターン4ターン
スキル最短3ターン

オニャンコポンはアリーナシーズン11の報酬でゲットできる可能性があったレアモンです。

CT3の物理攻撃キャラです。

攻撃力高し!

ステータス

オニャンコポンの基本ステータスは下記の通りです。\

HP138
物理攻撃148
物理防御105
魔法攻撃86
魔法防御103
すばやさ60

物理攻撃力が高く、すばやさが遅い性能となっていますね。

すばやさは遅くてもよいので、物理攻撃力に補正がかかるようにしたいところです。

物理攻撃にキズナつくといいね

アクティブスキル

オニャンコポンのアクティブスキルは「チャスティズメント」CT3

  • 敵4体に150%の物理ダメージ
  • 味方1体に物理防御力50%上昇を1ターン
  • 味方1体に魔法防御力50%上昇を1ターン

4体への破壊力高めのアクティブです。

遅めの攻撃なので、そせいや不死などでうまく生き残らせてアクティブは打たせたいところです。

防御力を1体に大きく上昇させます。

壁キャラがいるなら強化できる!

パッシブスキル

オニャンコポンのパッシブスキルは「あたたかなほうよう」

  • 自身に毎ターン物理攻撃力10%上昇
  • 味方全体に凍結耐性
  • 味方全体にやけど耐性

毎ターン攻撃力上昇で破壊力がどんどん増していきます。

1陣から殴っていって生き残りでのスキル発動なら、瀕死させられる破壊力となるでしょう。

凍結とやけど耐性もうれしいですね。

凍結くらうとやばいし

【エグリプト】オニャンコポンの使い方

エグリプトのオニャンコポンの使い方を考えてみましょう。

クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。

クエスト

クエストではCT3で高回転スキル発動ができます。

物理攻撃力が毎ターン上がっていきますので、長生きするほど攻撃力が高まっていきます。

また、アクティブで壁キャラの耐久力を1ターン高められます。

クエストで真価を発揮しそうですね。

アリーナバトル

アリーナバトルでは遅さを生かした編成にするとハマりそうです。

CT3そせいキャラよりも遅い性能にすれば、復活後に4体への瀕死攻撃+そせいキャラの耐久性強化という流れが作れるでしょう。

イシスやアメリと組むと相性よさそうですね。

そせいキャラか1陣からの殴り合い

【エグリプト】オニャンコポンは使えるか?まとめ

結論:CT3毎ターン自身の物理強化

おすすめ度:SS

自身の物理攻撃力を10%上昇しながら、CT3でアクティブ発動できます。

すばやさが非常に遅いので、あえての遅めにしてそせいパなどに編成するとはまりそうです。

レアモン取引には仮想通貨口座が必要!

エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。

公式HP取引所手数料販売所手数料入金手数料
コインチェック無料無料無料

コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。

レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!

\ 無料で口座開設する /

コメント