エグリプトのオニヒメは使えるのでしょうか?
オニヒメはエグリプトを代表する混乱攻撃モンスター!
アクティブスキル「あめあられ」で混乱でめちゃくちゃにされた方も多いはずです。
オニヒメのクエストやアリーナバトルでの使い方も徹底解説します

混乱の効果がどうかな
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
オニヒメの基本性能

まずはオニヒメの画像から!
黒い雲に乗ってるんですかねぇ。
青い髪と長い角がかわいらしいです。

狂わされてもしかたないぜ!
基本性能
オニヒメの基本性能を紹介します。
属性 | 水 |
星 | 5 |
入手方法 | 通常ガチャ |
初期スキルターン | 5ターン |
スキル最短 | 4ターン |
オニヒメは通常ガチャ排出キャラ。
持っている人も多いですね。
スキルは最短4となかなかです。

早く混乱させたい!
ステータス
オニヒメのステータスは下記の通り。

バランスの良いステータスではあります。
全体的に平均値以上!
ただ、アタッカーとしては魔法攻撃力とすばやさがもう少しあると使えた印象です。

混乱アクティブにかけるしかない!
アクティブスキル
オニヒメのアクティブスキルは「あめあられ」
- 敵2から3体に120%の魔法ダメージ
- 敵2から3体に高確率で混乱を2ターン
アクティブスキルの攻撃倍率が120%と低いのが残念ですね
基本ステータス的にももう少し攻撃倍率が欲しかったのが本音です。
まぁ、とにかくオニヒメは混乱付与にかけるキャラ。
2~3体、高確率なので1~2体期待できるアクティブです。
混乱するとスキルは撃てず、ランダム攻撃となるので自爆も期待できます。

アクティブで先手を取らねば!
パッシブスキル
オニヒメのパッシブスキルは「あまぐもぐらし」
- 味方2体に魔法攻撃力12%上昇
- 味方3体にすばやさ12%上昇
- 味方2体にマヒ耐性
オニヒメは味方3体へのすばやさ12%上昇が優秀です。
みんなが欲しいパッシブスキルですね。
魔法攻撃力上昇も2体と少なめですが、12%の倍率は嬉しい限り。

すばやさと魔法攻撃パッシブは優秀!
オニヒメの使い方
エグリプトのオニヒメの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
クエストではアクティブスキルのダメージ倍率が低いので、あまり期待できません。
早く敵を落とすことが求められるクエストにおいて、ダメージの低いアクティブは厳しいですね。
混乱も高確率で波があり、通常攻撃が普通に当たる可能性もあるので期待値は低め。
クエストの安定感を求めるなら、オニヒメはあまりおすすめできません。

アリーナ向きってこと!
アリーナバトル
オニヒメはアリーナ第2・第3パーティで嫌な働きをしてくれます。
すばやさパッシブがあるので、味方の底上げができますのでパーティに入れやすいですね。
混乱付与はスキルの打ち合いになったときに、先手を取れれば面白い展開が作れます。
スキルを封じ、味方同士でつぶし合いさせられれば爽快です。
攻撃力よりもすばやさを重視したパーティ編成をすれば、先手を取って有利な状況を作りやすくなるはずです。

混乱させるためにすばやさパに編成!
【エグリプト】オニヒメは使えるか?まとめ
結論:すばやさパッシブ+混乱を活かせ!
おすすめ度:S-
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
すばやさパッシブが味方3体12%と欲しい性能ですね。
先手で混乱を付与できれば、敵のスキルを封じ自爆も狙えます。
攻撃倍率を上げるよりも、パーティ全体のすばやさ上昇にこだわると勝ち筋が見えてきそうな1体です。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント