エグリプトのネコロネは使えるのでしょうか?
ネコロネは珍しいリジェネ(自動回復)持ちのモンスターです。
ネコロネのステータスやスキル性能を確認してみましょう。
クエストやアリーナバトルでの使い方も徹底解説します。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
ネコロネの基本性能

まずはネコロネの画像から!
ネコ+チョココロネ→ネコロネなんでしょうかな。
ネコとチョココロネならかわいい感じですが、油断するとダンゴムシにも見えてきてちょっと怖いです。

チョココロネ美味しいよね。
基本性能
ネコロネの基本性能を紹介します。
属性 | 草 |
星 | 4 |
入手方法 | 通常ガチャ |
スキル最短 | 4ターン |
スキルターンは4ターンと普通。
ガチャで出たら・・正直残念感あります。

1レべも上げてない・・
ステータス

ネコロネの基本ステータスはこちらです。
すばやさ3.5なので意外とスピードは早いんですね。
防御と魔法防御は普通で耐久力はないので壁役にはなれません。
アタッカーとしても攻撃力は足りないので、サポートメンバーとしてリジェネが機能するかどうか。

すべてはリジェネ次第。
アクティブスキル

ネコロネのアクティブスキルは「ちぎりちょこ」
- 敵3体に110%の物理ダメージ
- 味方2体に10%のリジェネ(99ターン)
基本ステータスの物理攻撃力が足りないので、110%ではダメージは期待できません。
楽しみなのは10%のリジェネ。
固いゼルなどに当たれば耐久力が強化できます。

攻撃は期待できないかな。
パッシブスキル

ネコロネのパッシブスキルは「さくさくクラスト」です。
- 味方4体に物理攻撃力9%上昇
- 味方4体に凍結耐性
- 味方4体に沈黙耐性
物理攻撃力4体はまぁまぁ。
凍結耐性・沈黙耐性も地味に役立ちます。
パッシブスキルはそこそこですが、ものすごく使える!まではいかないですね。
ネコロネの使い方
エグリプトのネコロネの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
超級以上のクエストでは3戦目の攻撃力が非常に強いので、10%程度のリジェネでは全然足りません。
ゼルレベルでも超上級ではすぐに落とされてしまうので、リジェネに期待するのは厳しいでしょう。
110%の物理攻撃ではダメージも期待できないので、クエストの使いどころは考えにくい気がします。
壁にもアタッカーにもなりえない点でネコロネは使いにくいですね。

クエストでは使いにくいなぁ。
アリーナバトル
ネコロネはアリーナでも厳しいですね。
リジェネ10%がゼルにかかっても、スキルの打ち合いでは大した効果も期待できません。
現状エグリプトでは回復やリジェネよりも、高火力で押し切るかガッツリサポートするかのほうが強いです。
中途半端が一番使いにくいのがエグリプトです。

攻撃かサポートかどっちかに寄せてほしい!
【エグリプト】ネコロネは使えるか?まとめ
結論:ネコロネのリジェネでは効果が薄い
おすすめ度 C-
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
正直アリーナで敵として出てきたら、これは勝てるなと思っちゃいますね。
リジェネとの相性がもう少しよいキャラが出てきたら、育成してもよいかもしれません。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント