エグリプトのネクロは使えるのでしょうか?
ネクロは2025年7月のレアモンシーズン22で登場したレアモンです。
状態異常反射できるそせいキャラのため、面白い動きが期待できそうです。
早速、ネクロのステータスや基本情報を確認していきましょう!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
【エグリプト】ネクロの基本性能

まずはネクロの画像から!
未来人なのか宇宙人なのかという感じですね。

そせいキャラなんだね
基本性能
ネクロの基本性能を紹介します。
属性 | 闇 |
星 | 5 |
入手方法 | ドロップ・取引 |
初期スキルターン | 6ターン |
スキル最短 | 5ターン |
CT5の闇属性そせいキャラですね。
ほかのそせいキャラとどう違うのでしょうか

違いはあるかな
ステータス
ネクロの基本ステータスは下記の通りです。
HP | 150 | ![]() |
物理攻撃 | 120 | ![]() |
物理防御 | 105 | ![]() |
魔法攻撃 | 78 | ![]() |
魔法防御 | 102 | ![]() |
すばやさ | 90 | ![]() |
HPが高いうえ、物理防御・魔法防御もまずまずの性能となっています。
耐久性が高いので、生き残れる可能性が高いのがうれしいですね。
メデューサとかの基本スタータスよりは劣りますが、キズナレベルで逆転できます。

レアモンだから苗
アクティブスキル
ネクロのアクティブスキルは「リアニメーションダーク」CT5
- 味方3体をそせいと50%のHP回復
- 味方全体に30%のHP回復
3体そせいと50%回復、それとは別で30%回復と80%回復でいいじゃんと思いましたが、別々であることで生き残ったキャラの回復ができるのでちょっと違います。
生き残ったキャラが回復できないというパターンがありましたから、より強いかもしれません。

4体そせいはできないけれど
パッシブスキル
ネクロのパッシブスキルは「めいかいのまもりて」
- 味方1体に状態異常反射
- 味方全体に物理防御力20%上昇
- 味方全体に魔法防御力20%上昇
味方1体に状態異常反射というのがほかのそせいキャラと大きな違いですね。
状態異常耐性だと防ぐだけですが、反射により敵に状態異常をお返しします。
また、味方全体への物理と魔法防御20%上昇で自身の耐久性能をかなり高めることができるのも特徴です。

耐久そせいパ作ろう!
【エグリプト】ネクロの使い方
エグリプトのネクロの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
クエストではほかのそせいキャラ同様、意外とうまくそせいできないでしょう。
CT5なので回転率も高くないです。
素直にアリーナメインで考えるようにしたほうがよさそうです。

アリーナでは強い
アリーナバトル
アリーナではCT5そせいパの親玉として登場させたいですね。
ツキノ・乙姫・メデューサのように使うのが基本線でしょう。
後列攻撃キャラと組んで、自身に状態異常耐性を付与させると変な状態異常にかからずに反撃できます。
不死・カウンターキャラ・根性キャラなどといい組み合わせを考えてみましょう。

状態異常は怖くない
【エグリプト】ネクロは使えるか?まとめ
結論:状態異常反射CT5そせいキャラ
おすすめ度:SS-
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
状態異常反射のCT5そせいキャラとなります。
20パーセントの防御力上昇パッシブもあるので耐久性を高めて戦いたいところです。
不死・根性・後列攻撃・回復・強力なカウンターなど組ませたいキャラが多いので、いい編成を考えてみてください。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント