エグリプトのルークは使えるのでしょうか?
ルークは耐久性能が高いのにすばやさもあるキャラです。
2023のパワーアップでCT3となり、一気に使える1体となりました。
ルークのクエストやアリーナバトルでの使い方も徹底解説します。

ルークは微妙ってことかな。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
ルークの基本性能

まずはルークの画像から!
見た目はナイト系ロボットって感じですね。
壁キャラっぽく見えて壁キャラです。

意外とすばやさがあります。
基本性能
ルークの基本性能を紹介します。
属性 | 火 |
星 | 5 |
入手方法 | 限定ガチャ |
初期スキルターン | 5ターン |
スキル最短 | 3ターン |
ルークは火属性の星5キャラ。
2023のパワーアップでCT4→CT3となり、一気に使える1体となりました。
CT3にしてすばやさ上昇のパッシブを持ち、自身のすばやさもまずまず早いので先手でアクティブを打てる可能性が高いのです。

パワーアップで化けた!
ステータス
HP | 118 | ![]() |
物理攻撃 | 88 | ![]() |
物理防御 | 122 | ![]() |
魔法攻撃 | 77 | ![]() |
魔法防御 | 111 | ![]() |
すばやさ | 104 | ![]() |
ルークのステータスは上記の通り。
HP・物理防御・魔法防御が高いので、前列配置で耐久しながら使うのにも適しています。
CT3にしてはすばやさが高いのも特徴的です。

すばやい壁!
アクティブスキル
ルークのアクティブスキルは「まいちもんじ」CT3
- 敵2体に200%の物理ダメージ
- 敵2体に物理防御力60%減少を2ターン
- 味方全体に物理防御力60%上昇を2ターン
200%ダメージは倍率が高いですが、基本ステータスの物理攻撃力はあまり高くないので落とせないこともありそうです。
物理防御上昇や敵の物理防御減少は防げないのでなかなか有効!
CT3の打ち合いで先手を取れると相手には嫌なアクティブとなりました。

防御上昇はなかなか使える!
パッシブスキル
ルークのパッシブスキルは「てっぺきのよろい」
- 味方全体にすばやさ9%上昇
- 味方全体に物理防御力12%上昇
- 味方全体に暗闇耐性
アクティブの物理防御上昇もそうですが、物理防御特化型パーティに編成すると面白そうです。
味方全体すばやさ9%上昇持ちのCT3はかなりレア!
CT3の打ち合いで先手を取れそうです。
味方全体暗闇耐性も、暗闇ギミックのイベクエで使えそうです。

パッシブも超絶強化!
ルークの使い方
エグリプトのルークの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
敵の物理攻撃力が強いイベントクエストで使うとよさそうですね。
物理防御上昇を打っておけば、耐久しながら進めることができます。
堅い敵の弱体化にもいいですね。
またパーティスキルで暗闇のギミックがあるクエストでも使えます。

使える場面多し!
アリーナバトル
緋竜王ゼル・ティターニア&ゴレム・ゴールドなどと編成すると強そうですね。
前列の壁をさらに固めるアクティブで、敵の攻撃を弾き返せます。
また、狙いたいのはパーティチェンジでCT3のスキル打ち合い。
CT3にしてはすばやさが早く、すばやさ上昇パッシブ持ち。
スルトⅡなどの強アタッカーに仕事をさせないようにするのに適しています。

CT3もすばやさ勝負だ!
【エグリプト】ルークは使えるか?まとめ
結論:早いCT3の打ち合いを制す
おすすめ度 S+
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
パーティチェンジでCT3に登場させると、先手でいい働きをしてくれそうです。
また、物理防御特化パに編成して、味方をカチコチにして耐久パを作るのも面白いでしょう。
2023のパワーアップで大幅に強化されましたね。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント