エグリプトの怠惰のニャゴウは使えるのでしょうか?
アリーナシーズン5の報酬のレアモンDで、味方4体根性+後列2体への攻撃が強力なレアモンです。
魔法攻撃力も高いので1陣の殴り合いでも使える性能です。
それでは早速、怠惰のニャゴウのステータスやスキルなどを確認してみましょう!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
怠惰のニャゴウの基本性能

まずは怠惰のニャゴウの画像から!!!
見た目通り闇属性。
ふにゃふにゃした感じに見えますが、魔法攻撃力がかなり高く重い1体です。

見た目とは違い攻撃高し!
【エグリプト】怠惰のニャゴウの基本性能
怠惰のニャゴウの基本性能を紹介します。
属性 | 闇 |
星 | 5 |
入手方法 | アリーナ報酬・取引 |
初期スキルターン | 4ターン |
スキル最短 | 3ターン |
怠惰のニャゴウはアリーナシーズン5として入手できた星5レアモンです。
アリーナ200位以内のB種チケットで70%・500位以内C種チケットで7%ということでゲットできた方も多いのではないでしょうか。
アリーナシーズン5以降は取引で入手することができ、NFTとして直接取引できます。

ゲットできた方おめでとうございます!
怠惰のニャゴウのステータス
HP | 112 | ![]() |
物理攻撃 | 85 | ![]() |
物理防御 | 104 | ![]() |
魔法攻撃 | 142 | ![]() |
魔法防御 | 114 | ![]() |
すばやさ | 67 | ![]() |
魔法攻撃力が高く、すばやさが遅いのが特徴的ですね。
1陣殴り合いで使ったり、そせい後の反撃に使うのに使いやすい性能となっています。
尖った性能のほうが使いやすいので、魔法攻撃力が高い個体がよさそうです。
アクティブスキル
怠惰のニャゴウのアクティブスキルは以下の通りです。CT3
- 後方の敵2体に220%の魔法ダメージ
- 敵1体に混乱を2ターン
後列2体を瀕死に追い込み、1体に混乱を付与します。
後列にそせいキャラを置いているCT3のパーティには困る攻撃ですね。
アリーナでアクティブを打つにはそせい後の攻撃がよさそうです。

すばやさが遅いのもよし
パッシブスキル
怠惰のニャゴウのパッシブスキルは以下の通りです。
- 味方全体に魔法攻撃力12%上昇
- 味方4体に根性付与
どちらも1陣殴り合い向きのパッシブといえますね。
魔法攻撃のラセツを彷彿とさせます。
レベル100まで上げられる分で、ラセツとどちらがよいかを使いわけしたいところです。
なにかしら耐性もあればもっと使いやすかったかもしれません。
【エグリプト】怠惰のニャゴウの使い方
エグリプトの怠惰のニャゴウの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
クエストバトルでは根性持ちなので使いやすいですね。
後列に強力な敵がいて、先に落としたいクエストでは重宝しそうです。
耐性がないので必須というクエストは少なそうですが、後列攻撃することで安定するクエストはあるでしょう。
ラセツと使い分けしたい1体となりますね。

後列攻撃のアクティブ使える!
アリーナバトル
アリーナでは1陣殴り合いか、CT3そせい後のスキル狙いで使う手があります。
1陣殴り合いでは高い攻撃力で相手を一発で削る攻撃に期待できます。
根性持ちなので、魔法パに編成しやすいですね。
また、学園祭・アイなどと組んでそせい後のスキルを狙う手もあります。
すばやさが遅いぶん、そせい後に相手の後列キャラを攻撃できますよ。
【エグリプト】怠惰のニャゴウは使えるか?まとめ
結論:ラセツと使い分けよう!
おすすめ度 SS-
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
性能的にはラセツに近い性能で根性と高い攻撃力に期待できます。
レアモンなので、トレードやキズナレベルがあるのでうまく使い方を考えてみましょう!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント