エグリプトの紅葉オニヒメは使えるのでしょうか?
上方修正により、パッシブスキルが強化された星5モンスターです。
しかし、アクティブスキルに変更点はなくステータスも微妙なのでアリーナで使えるほどではないですね。
クエストやアリーナバトルでの使い方も徹底解説します。

持ってるけどいまいちかな
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
紅葉オニヒメの基本性能

まずは紅葉オニヒメの画像から!
普通のオニヒメの秋バージョン的な?なんだか普通のオニヒメより怖くないですね。
もみじとかで紅葉ってイメージ沸きますね。

見た目最初うどんに見えた
基本性能
紅葉オニヒメの基本性能を紹介します。
属性 | 草 |
星 | 5 |
入手方法 | 限定ガチャ |
初期スキルターン | 14ターン |
スキル最短 | 4ターン |
紅葉オニヒメは限定ガチャで入手できる星5モンスター。
スキルマ時4ターンなのでまあまあ早くスキルが打てます。
アクティブスキル結構強いのでスキルマにしておくと活きてくるかも。

紅葉オニヒメは草属性!
ステータス

紅葉オニヒメはよくいえばバランスの良いステータスです。
全ステータスが標準以上です。
すばやさは星4となかなかですが、尖った特徴がもう少しほしかったですね。

普通が一番使いにくい。
アクティブスキル

紅葉オニヒメのアクティブスキルは「くれないこのはのまい」
- 敵3体から4体に150%の物理ダメージ
- 敵3から4体に高確率で出血を2ターン
敵3~4体となかなか広い範囲のアクティブスキルといえます。
150%倍率ではワンパンしにくいので、残党の一掃に使えるアタック性能といったところでしょうか。
オニヒメは混乱持ちでしたが、紅葉オニヒメは出血です。

広い範囲のアクティブは割と使えます。
パッシブスキル

紅葉オニヒメのパッシブスキルは「こうらくびより」
- 味方3体に物理攻撃力16%上昇
- 味方3体にすばやさ16%上昇
- 味方全体に気絶耐性
紅葉オニヒメはパッシブスキルのみが強化されました。
味方3体に物理攻撃力16%上昇は、アリーナで物理攻撃力キャラ強化に使えそうです。
すばやさ上昇の方は16%上昇となったので、アリーナ2陣とかで使えそうですね。
ただ、アクティブスキルは変わっていないのでパッシブ要員だけになってしまいそうです。

地味に気絶耐性も全体になってる!
紅葉オニヒメの使い方
エグリプトの紅葉オニヒメの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
クエストだとアクティブスキルで広い範囲に当たるのが強力です。
HPが高いイベントクエスト超上級の敵には、出血も大きな削りになるはずです。
基本ステータスが全体的によいので、ほとんどの星4よりは使えるでしょう。
ただ、星5の中では特徴が薄く、埋もれてしまうような性能感です。

物理攻撃力上昇持ってるから、それ使うのもいいかも
アリーナバトル
アリーナバトルで使うとしたら、1陣か2陣かなと思います。
紅葉オニヒメ自体、物理攻撃力はそんなに高くありませんがパッシブで強化することができます。
すばやさ上昇も持っているので、2陣などでパッシブ要員としても使えそうですね。
しかし、パッシブ要員しか役割がないのは残念に感じます。

ステータス良ければね。。。
【エグリプト】紅葉オニヒメは使えるか?まとめ
結論:パッシブスキルはそこそこ強化された
おすすめ度 S+
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
上方修正により、パッシブスキルのみ大幅強化されました。
アリーナだとそこそこ活躍できると思うので、2陣に入れて素早さ上昇させるのもありです。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント