エグリプトのイシスは使えるのでしょうか?
イシスはレアモンシーズン15で登場した星5レアモンとなっています。
防御力がとても高く、CT3のアクティブでそせいをすることができるため、クエストで役立ちます。
CT3の蘇生は、EXクエストなどで役立ちそうですね。
それでは早速、イシスのステータスやスキルなどを確認してみましょう!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
イシスの基本性能

まずはイシスの画像から!!!
古代に居そうな見た目をしてますね、雰囲気からそんな感じがします。
実際、防御力が高いのですが見た目に反しています。

防御力高いのは魅力的!
【エグリプト】イシスの基本性能
イシスの基本性能を紹介します。
属性 | 火 |
星 | 5 |
入手方法 | クエスト・アリーナ・取引 |
初期スキルターン | 4ターン |
スキル最短 | 3ターン |
イシスはクエスト・アリーナ・取引で入手できる星5レアモンです。
CT3とそこそこ早くアクティブを打てるのが魅力的で強いですね。
アタッカーにはなりませんが、サポーターや壁としては強い性能です。

レアモンだからキズナレベルもある!
イシスのステータス
HP | 100 | ![]() |
物理攻撃 | 55 | ![]() |
物理防御 | 185 | ![]() |
魔法攻撃 | 70 | ![]() |
魔法防御 | 187 | ![]() |
すばやさ | 61 | ![]() |
イシスのステータスは以上の通りとなっています。
防御力が高く、HPもそこそこ高いですね。
クエストで壁として使用する分にはちょうどよさそうな性能です。
アクティブスキル
イシスのアクティブスキルは「めがみのいのり」CT3
- 味方2体にそせいと50%のHP回復
シンプルに味方2体をそせいするだけですが、CT3なのでそこそこ期待値が高いですね。
CT3でそせいできるとなると、EXクエストで役立ちますね。
CT3でそせいをできるなら、すぐに立て直すこともできるので強いと思います。

パッシブもそこそこ!
パッシブスキル
イシスのパッシブスキルは「せいなるはごろも」
- 味方全体に物理防御力12%上昇
- 味方全体に魔法防御力12%上昇
- 味方全体に感電耐性
パッシブスキルもシンプルに防御力を上昇させる効果です。
最近防御力30%上昇が増えてきているので、それと比べると低いかなと思います。
ぶっちゃけゼルと似ている気もしますね。

感電耐性はそこそこいいね
【エグリプト】イシスの使い方
エグリプトのイシスの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
クエストバトルでは、壁として使うのがいいと思いますね。
そせいをCT3でできるのは優秀で、防御力もそこそこ高いので十分壁として機能します。
パッシブスキルも特に欠点はないので、壁に迷ったらイシス入れとけって感じです。
とはいえ個体値が良くないといけないので、そこらへんは注意です。

いいキャラゲットしても個体値次第なのはきつい。。
アリーナバトル
アリーナバトルだと、入れる場所が難しいですね。
現状、アリーナバトルに壁キャラを入れるのは勿体ない感じです。
サイダやモスマンいると、防御力を減少させられたりするので、アリーナではなくクエストで使いたいですね。
【エグリプト】イシスは使えるか?まとめ
結論:クエストで活躍する!
おすすめ度 SS
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
イシスは主にクエストで活躍するキャラです。
壁として使用するのもありですが、意外に後方に置いてそせいを繰り返しさせる配置でもいいかもしれません。
いろんな使い方ができるので、自分のパーティーにあった使い方をしてみてください。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント