エグリプトのヒイジジスライムは使えるのでしょうか?
ヒイジジスライムは、イベントクエストで入手できるシークレットモンスターです。
確率が低いので、厳選するのはそこそこ大変です。
早速、ヒイジジスライムのステータスや基本情報を確認していきましょう!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
【エグリプト】ヒイジジスライムの基本性能

まずはヒイジジスライムの画像から!
「ジジ」とつくので、老人のスライムモンスターっぽいですね。
スライムっぽさがありますが、結構おじいちゃんです。

斬新だ
基本性能
ヒイジジスライムの基本性能を紹介します。
属性 | 草 |
星 | 5 |
入手方法 | イベントクエスト |
初期スキルターン | 3ターン |
スキル最短 | 3ターン |
ヒイジジスライムは、イベントクエストで入手できるシークレットモンスターです。
スキルは最初からMAXです。

シークレットだからなかなか入手できない!
ステータス
ヒイジジスライムの基本ステータスは下記の通りです。
HP | 119 | ![]() |
物理攻撃 | 130 | ![]() |
物理防御 | 98 | ![]() |
魔法攻撃 | 84 | ![]() |
魔法防御 | 94 | ![]() |
すばやさ | 85 | ![]() |
CT3にしてはすばやさが高いので、最速だとそこそこ早そうです。
攻撃力は中途半端なので、アタッカーとしては微妙です。

良くも悪くも平均的!
アクティブスキル
ヒイジジスライムのアクティブスキルは「ひいじじマジック」CT3
- 敵2体の物理攻撃力と魔法攻撃力を3ターンの間入れ替える
- 味方2体にHP30%の超回復
敵2体の物理、魔法攻撃を入れ替える新鮮なアクティブスキルです。
付与できれば敵の突破力が大きく下がるので、攻撃を食らいにくくなります。
また、味方を超回復するので、発動できれば敵に倒される心配が少し減りそうです。

先手をとれるか次第だ
パッシブスキル
ヒイジジスライムのパッシブスキルは「いきじびき」
- 自身にすばやさ20%上昇
- 味方全体に毒耐性
自身のすばやさを20%も上昇するので、ヒイジジスライム自身のすばやさは底上げされます。
しかし、自身にしか付与できない分他のモンスターは遅くなります。
ヒイジジスライム任せになってしまうので、先手をとれないとかなり弱いパーティーになってしまいます。

早いCT3モンスターは結構いるから、先手をとるのは難しいかも
【エグリプト】ヒイジジスライムの使い方
エグリプトのヒイジジスライムの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
クエストでは、アクティブスキルを有効活用していきたいですね。
攻撃力を入れ替えられるので、攻撃力の高い敵の突破力を下げることができます。
毒耐性必須のイベントクエストでも使えそうです。

ぼちぼち使える感じ
アリーナバトル
アリーナでは、主に2陣にいれるのがおすすめです。
先手をとれれば敵の攻撃力をさげて、突破力を落とすことができます。
ただ、パッシブによりヒイジジスライム任せになるので、ヒイジジスライムが素早さ負けすると一気にやられてしまうと思います。

結構運要素がある!
【エグリプト】ヒイジジスライムは使えるか?まとめ
結論:不安な要素が多くて難しい!
おすすめ度:A
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
弱くはありませんが、ヒイジジスライム任せになるのはかなり不安。
先手をとれなければ一気に壊滅するので、結構難しいモンスターだと思います。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント