エグリプトの金竜王ギルデイン使えるのでしょうか?
CT6の代わりにステータス、アクティブ、パッシブなどの性能がいいモンスターです。
CT6なので、使い方がかなり難しいキャラ。
それでは金竜王ギルデインのステータスや、基本情報を確認していきましょう!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
金竜王ギルデインの基本性能

まずは金竜王ギルデインの写真から!
手に宿っているのは雷みたいなものですね。
ちゃんとすばやさが高そうでかつ、強そうです。

破壊力凄そうだね!
金竜王ギルデインの基本性能
金竜王ギルデインの基本性能を紹介します。
属性 | 光 |
星 | 5 |
入手方法 | 限定ガチャ |
初期スキルターン | 7ターン |
スキル最短 | 6ターン |
金竜王ギルデインは限定ガチャで入手できる、星5モンスターです。
CTは最短6ターンと重いですが、発動できれば相手のパーティーを崩壊させれるレベル。
光属性という点も悪くありません。
金竜王ギルデインのステータス
HP | 89 | ![]() |
物理攻撃 | 84 | ![]() |
物理防御 | 84 | ![]() |
魔法攻撃 | 150 | ![]() |
魔法防御 | 84 | ![]() |
すばやさ | 155 | ![]() |
金竜王ギルデインのステータスは以上の通りとなっています。
魔法攻撃力、すばやさが高いキャラとなっています。
アリーナ1陣で使ってもよし、3陣に入れてもよしのモンスターです。
アクティブスキル
金竜王ギルデインのアクティブスキルは「デュアルキャスト」CT6
- 敵4体に150%の魔法ダメージを2回
- 味方全体に魔法攻撃力30%上昇を50ターン
CT6ではありますが、4体に150%を2回はだいぶ強いですね。
しかも確定で2回攻撃できるので、発動できれば1パーティーがほぼ全滅でしょう。
さらに、味方全体に魔法攻撃力上昇を付与できるので、最後の殴り合いで勝ちやすくなるのもメリットです。

クエストだとアクティブたくさん発動できないのがいまいちか
パッシブスキル
金竜王ギルデインのパッシブスキルは「テクノマンサー」
- 味方全体にすばやさ15%上昇
- 味方3体に魔法攻撃力12%上昇
- 味方全体に凍結耐性
すばやさ15%上昇、攻撃力上昇、耐性は今の環境においてスタンダードな構成です。
隙がなくて使いやすいので、パッシブスキルも強いと思います。
金竜王ギルデインの使い方
エグリプトの金竜王ギルデインの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
クエストでは、主に殴り合いかなと思います。
アクティブスキルは、発動できれば強いですが、CT6なので何回も発動できません。
基本的にアクティブスキルを打てなければ、逆に敵に攻撃されて負けてしまうので、クエストだとあまり強くありません。

基本はアリーナだね
アリーナバトル
アリーナバトルでは、主に1陣か3陣に入れるのがいいと思います。
1陣に入れても、3体に魔法攻撃力上昇を付与することができるので、ほかのキャラの魔法攻撃力が落ちるデメリットが少なくなります。
3陣に入れて、CT6での素早さ勝負として使ってみてもよさそうです。
【エグリプト】金竜王ギルデインは使えるか?まとめ
結論:CT6がメインの人は強い
おすすめ度 SS
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
CT6なので、やはり使い方がかなり難しいです。
CT6でいつも勝負している人は強いので、育ててみてもいいでしょう。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント