エグリプトのエッギーは使えるのでしょうか?
エッギーは見た目はイベントキャラですが、ガチャ星4キャラです。
強くなさそうに見せて意外とやるのがエッギー!
クエストやアリーナバトルでの使い方も徹底解説します。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
エッギーの基本性能

まずはウッディの画像から!
どうですか?イベントキャラっぽいですよね。
でもこう見えてガチャ産なんですよ。

見た目の割にまぁまぁ
エッギーの基本性能
エッギーの基本性能を紹介します。
属性 | 光 |
星 | 4 |
入手方法 | ガチャ |
スキル最短 | 4ターン |
エッギーは光属性です。
パッシブもアクティブもなかなか強力なのですが、アクティブがスキルマ3ターンならよかったのに!というキャラ。

スキルマは4ターンです。
ステータス
エッギーのステータスは以下の通り7です。

防御力がぼちぼち高くて耐久よりの性能です。
スピードも星3とまあまあ。
その分魔法攻撃力が物足りないのが残念です。
ステータス的にはどっちつかずで少し残念な感じ。

壁にもアタッカーにもなれない。。
アクティブスキル

エッギーのアクティブスキルは「シャイニングウィング」
- 敵3体に140%の魔法ダメージ
- 味方2体に魔法防御力60%上昇を2ターン
140%の魔法ダメージで3体なのでまぁまぁの倍率と範囲です。
魔法攻撃力が足りないのですが、ぼちぼち削れそうです。
魔法防御力上昇は倍率が高いので、魔法系のスキルダメージを減らせます。

スキルはなかなか!
パッシブスキル

エッギーのパッシブスキルは「しゅごのから」
- 味方全体に物理防御力9%上昇
- 味方全体に魔法防御力9%上昇
- 味方2体に暗闇耐性
パッシブ性能は完全に防御に振られていて、パーティの耐久力上昇に大きく貢献します。
味方全体への付与なのでハズレもありません。
星4ではイベントモンスターのゲコトノと似ているパッシブで優秀といえるでしょう。
クエストでは防御力を高めることが大事なので、使えるパッシブといえます。

ただ似たようなパッシブでも総合力はゲコトノの方が上かな。
エッギーの使い方
エグリプトのエッギーの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
エッギーは物理防御・魔法防御の両方を底上げできる優秀なパッシブの持ち主です。
クエストでは壁となる前列の防御系モンスターが重要で、3戦目まで落ちずに3戦目でも壁として耐久している間に、後列キャラがスキルを打つのが基本戦法です。
エッギーがパーティにいるだけで前列の壁キャラを確実に強化できるので、勝率を上げるためにパーティにいれてもよいでしょう。

エッギーはクエストで使いやすいね。
アリーナバトル
エッギーはアリーナだと少し物足りないですね。
スキルマ3ターンなら防御力強化で1戦目に入れてもよかったのですが、スキルマ4ターンです。
第1戦目は防御力強化で殴り合いしている間に、3ターンのスキル発動させると勝つパターンを作りやすくなります。
逆に2戦目以降は防御力よりもすばやさや攻撃力が重要になりますので、どっちつかずとなってしまいそうです。
アリーナでは物足りない感じです。

パッシブを活かすなら1戦目かなー。
【エグリプト】エッギーは使えるか?まとめ
結論:防御パッシブは有効
おすすめ度 B-
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
味方全体に物理防御と魔法防御を上げるパッシブは有効です。
ただ、似たようなパッシブ持ちのモンスターだとゲコトノのほうが優秀なので使いにくいかもしれません。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント