エグリプトの鷲獅グリフォンは使えるのでしょうか?
グリフォンを進化することで入手できるレアモンです。
クエスト向けに使える性能となり、比較的使いやすくなりました。
鷲獅グリフォンクエストやアリーナでの使い方も徹底解説します。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
【エグリプト】鷲獅グリフォンの基本性能

まずは鷲獅グリフォンの画像から!
グリフォンが進化して、色が少し濃くなっています。
進化すると、だいたいのモンスターが色濃くなってますね。

大きく変わらないんだね
基本性能
鷲獅グリフォンの基本性能を紹介します。
属性 | 草 |
星 | 5 |
入手方法 | 進化・取引 |
初期スキルターン | 6ターン |
スキル最短 | 5ターン |
鷲獅グリフォンは、グリフォンを進化するか取引かで入手できます。
レアモンなので、売ったりすることができます。

進化させるのが大変・・
ステータス
鷲獅グリフォンの基本ステータスは下記の通りです。
HP | 123 | ![]() |
物理攻撃 | 79 | ![]() |
物理防御 | 85 | ![]() |
魔法攻撃 | 140 | ![]() |
魔法防御 | 95 | ![]() |
すばやさ | 128 | ![]() |
すばやさ、魔法攻撃力が高くなります。
魔法攻撃力もすばやさも、特別高いわけではないので、ステータスだけ見ると微妙です。
中途半端な部分が多いので、ステータスだけみるといまいち。

まあメインはパッシブとかだから。。
アクティブスキル
鷲獅グリフォンのアクティブスキルは「ヘヴィストーム」CT5
- 敵全体に180%の魔法ダメージ
- 味方全体にすばやさ30%上昇を2ターン
全体に攻撃して、そのあとに素早さ上昇を2ターン付与します。
CT5なので、クエストでは連発できず、アリーナでも発動できるかわかりません。
素早さ上昇は、正直あまりかみ合っていない感じもします。

アクティブは微妙!
パッシブスキル
鷲獅グリフォンのパッシブスキルは「れっぷうのまもり」
- 味方2体にHP30%の不死
- 味方全体にマヒ耐性
- 味方全体に出血耐性
- 味方全体にやけど耐性
パッシブは、味方2体に不死を付与と、耐性を3つ付与します。
不死2体に付与は優秀ですし、耐性も3つなのでイベントクエストで使えます。
パッシブスキルをメインに使っていきたいですね。

イベントクエストで使いたい!
【エグリプト】鷲獅グリフォンの使い方
エグリプトの鷲獅グリフォンの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
鷲獅グリフォンは、クエストの場合主にパッシブスキルですね。
不死を付与できるので、味方が一度やられても復活できます。
耐性も3つあるので、マヒ、出血、やけど耐性が必須のイベントクエストで使えます。

イベントクエストメインで使お
アリーナバトル
アリーナでは、主に3陣蘇生パ辺りがおすすめです。
すばやさが遅いので、アクティブスキルは工夫しない限り打てないでしょう。
ただ、アクティブスキルはそこまで強くないので、アリーナなら無理に入れなくてもOK。

アリーナなら入れなくてもよさそうだね
【エグリプト】鷲獅グリフォンは使えるか?まとめ
結論:イベントクエストのパッシブ要員
おすすめ度 S+
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
イベントクエストのパッシブ要員として使えると思います。
アリーナではそこまで強くないので、無理して入れなくてもよさそうです。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント