エグリプトのドラゴンスライムは使えるのでしょうか?
ミーナ&サンダーボルトドラゴンのイベントクエストで入手できたモンスターです。
進化することで強くなるので、進化前のドラゴンスライムはそこまで強くありません。
早速、ドラゴンスライムのステータスや基本情報を確認していきましょう!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
ドラゴンスライムの基本性能

まずはドラゴンスライムの画像から!
ドラゴンという名前なので、かっこいいイメージですが、スライムなので川依頼し見た目。
顔が異常にでかいので、そこだけ気になります。

首が細い!
ドラゴンスライムの基本性能
ドラゴンスライムの基本性能を紹介します。
属性 | 水 |
星 | 5 |
入手方法 | イベントクエスト |
初期スキルターン | 9ターン |
スキル最短 | 5ターン |
ドラゴンスライムは、ミーナ&サンダーボルトドラゴンのイベントクエストで入手できました。
スキルマでCT5になり、星5なので100レベルまで上げることができます。
ドラゴンスライムのステータス
HP | 98 | ![]() |
物理攻撃 | 140 | ![]() |
物理防御 | 78 | ![]() |
魔法攻撃 | 80 | ![]() |
魔法防御 | 74 | ![]() |
すばやさ | 130 | ![]() |
ドラゴンスライムのステータスは以上の通りです。
物理攻撃力、すばやさが高くなります。
CT5ですばやさ130はあまり早くないので。素早さ勝負はできなさそうですね。
アクティブスキル
ドラゴンスライムのアクティブスキルは「スライムクロー」CT5
- 敵3体に150%の物理ダメージを2回
敵3体に2回攻撃するアクティブスキル。
物理攻撃力はそこそこ高いので、発動できればいい火力がでそうです。
ただ、アリーナだとすばやさが遅いので、発動できるかは微妙です。

使うなら1陣?
パッシブスキル
ドラゴンスライムのパッシブスキルは「ドラゴンパワー」
- 味方全体に物理攻撃力12%上昇
- 味方全体に感電耐性
味方全体の物理攻撃力を上昇と、耐性のシンプルなパッシブスキル。
正直同じようなパッシブを持つキャラがたくさんいるので、そこまで特別感はありません。
物理攻撃力上昇も、倍率がそこまでなので、大幅に強化はできません。
ドラゴンスライムの使い方
エグリプトのドラゴンスライムの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
クエストでは、パッシブの耐性や上昇をうまく使いたいですね。
アクティブスキルはCT5なので、連発できません。
基本は感電耐性が必要なクエストや、攻撃力を盛りたいときに使うといいと思います。

無理に入れる必要はないね
アリーナバトル
アリーナでは、主に1陣に入れるのがいいと思います。
殴り合いキャラとしてはぼちぼちですし、パッシブで物理攻撃力上昇もあります。
強くなってくると微妙にはなりますが、キャラが整っていない初心者の人などはとても強いです。
【エグリプト】ドラゴンスライムは使えるか?まとめ
結論:進化した方が強い!
おすすめ度 A+
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
進化前ということもあり、性能はそこまで強くありません。
初心者の人にとっては強いと思うので、エグリプトを始めたばかりの人は使ってみてください。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント