エグリプトのイベントクエスト「鬼山の大相撲」ではカイリキがドロップします。
カイリキは星5のイベントモンスターのため、レベル100まで上げることができる非常に強力なモンスターです。
しかし、イベントクエスト「鬼山の大相撲」は周回するにはなかなか難しいクエストとなっています。
そこで、鬼山の大相撲の攻略法について解説します。
【エグリプト】イベントクエスト「鬼山の大相撲」攻略|カイリキ
カイリキは味方4体物理攻撃力12上昇に加え、CT3からの敵2体170%アクティブは超強力!
物理特化個体を見つければ、レベル100で物理攻撃力は300を超えてきます。
カイリキの詳しい性能は【エグリプト】カイリキは使える?基本性能と使い方を徹底解説!をご覧ください!
しかし、周回するのには「鬼山の大相撲」をクリアする必要があります。
かなり難しいクエストとなっていますが、安定周回できていますので攻略法を解説します。
安定周回パを探そう!
パーティスキル
鬼山の大相撲ではパーティスキルとして「沈黙」と「暗闇」が付与されます。
味方全体に沈黙耐性と暗闇耐性を備えておかないと、攻略はかなり難しいので編成には注意が必要です。
開始から全体に沈黙と暗闇が99ターン付与されるので、上級以上はかなり難しいといえるでしょう。
沈黙耐性必須
沈黙はアクティブスキルを打つことができなくなります。
イベントクエストの敵はさすがに強いので、殴り合いだけでクリアすることはできません。
沈黙耐性は味方全体にかかるよう沈黙耐性持ちを編成しましょう。
沈黙耐性持ちキャラは【エグリプト】沈黙耐性持ちのおすすめキャラを紹介します!をご覧ください!
星5のガチャキャラがいないとなかなか厳しいかもしれませんね。
最低でもイベキャラのユキマドーを編成しよう!
暗闇耐性も必要
パーティスキルで暗闇が付与されます。
暗闇耐性は攻撃の命中率が大幅に下がりますので、安定周回が困難になります。
暗闇耐性持ちキャラは【エグリプト】暗闇耐性持ちのおすすめキャラを紹介します!をご覧ください!
暗闇耐性持ちも必須じゃ!
地味にやけど耐性もあった方が楽
WAVE2では1ターンでスキルを打たれます。
ここで食らう攻撃はやけどを付与されますので、地味にやけど耐性があった方が楽ですね。
やけどは最大HPから10%削られるので注意しましょう。
WAVE3の1ターンスキルには注意
WAVE3では、後列にいるカイリキと弁慶がスキルを打ってきます。
2体を落とせるカイリキのスキルが厳しいので、カイリキにスキルを打たせないようにしましょう。
WAVE3の敵のすばやさは遅いので、全体攻撃やマヒ・感電などを先手で打てればかなり楽な展開となるでしょう。
すばやさの早いキャラを編成して倒してしまうのが安定するはずです。
後列にいるカイリキさえ落とせば、あとはスキルの心配はないのでカイリキを落としきる編成を考えましょう。
WAVE3は石化・凍結・気絶が効かない
WAVE3では石化・凍結・気絶が効きません。
動きを止めてのスキル発動はできないので注意が必要です。
感電やマヒなどは効きますので、パーティを工夫しましょう。
鬼山の大相撲攻略におすすめキャラ
イベントクエスト鬼山の大相撲の攻略におすすめなキャラを紹介します。
必須の沈黙耐性と暗闇耐性持ちキャラ中心となります。
手持ちにいるなら編成を検討してみてください。
沈黙耐性持ち
自然と編成できる沈黙耐性持ちはガチャ星5キャラ1体は入れたいですね。
どれも持っていない人はイベントモンスターのユキマドーを編成しましょう。
僕はスルトⅡかS.ギルレー
暗闇耐性持ち
味方全体暗闇耐性持ちもガチャ星5を編成したいですね。
キュベレーは弱点属性の草なので、できればほかのキャラだといいですね。
最悪でもイベキャラのアメジーですが、アメジーではかなり厳しい戦いとなりそうです。
僕はイベキャラのキャプテンキッドを使ってます。
リジェネ&ダメージ反射
リジェネ&ダメージ反射のハロウィンマリンやシャルロッテがいると、回復しながら敵を削れるので安定の強さです。
やはりクエストでは無類の強さを誇りますね。
シャルロッテ持ってますが使うとかなり安定します
スピードの早い状態異常
スピードの早い状態異常攻撃キャラとして、おすすめはライジンとエビルハンターですね。
どちらもイベントモンスターなので、がんばればだれでも入手可能です。
特にライジンはすばやさが高く、先手で確定全体マヒなのでかなり楽になるはずですよ。
【エグリプト】イベントクエスト「鬼山の大相撲」攻略|カイリキまとめ
星5モンスターのカイリキが手に入るイベントクエスト「鬼山の大相撲」
かなり強力なキャラなので、周回してスキルマ&レベル100までの上限解放で300体を集めることをおすすめします。
難易度も他のイベントクエストに比べると低めなので、攻略できるパーティ編成を考えてみてくださいね。
コメント