エグリプトのレアモン取引には仮想通貨のイーサリアム(ETH)を使います。
コインチェックで仮想口座の開設、日本円の入金が済んだら、イーサリアムを購入してみましょう。
コインチェックでイーサリアムを購入する手順をわかりやすく解説します。
\ 公式ページを見てみる /
コインチェックでイーサリアムを購入する前に

コインチェックでイーサリアムを購入する前には準備が必要です。
購入前に必要な準備をおさらいしておきましょう。
コインチェックとは

公式ページ>>コインチェック
コインチェックは仮想通貨取引所のひとつです。
Coincheck(コインチェック)は取扱銘柄が国内最大規模の仮想通貨取引所です。

ネームバリューは一番!
エグリプトのレアモン取引に必要なイーサリアム(ETH)も当然扱っており、ビットコイン含む多くの銘柄を扱っています。
スマホアプリのUUが見やすく、初心者でも安心して使いやすい仮想通貨取引所です。
コインチェックで口座開設
イーサリアムを購入するには仮想通貨口座の開設が必要となります。
今回は国内最大級の仮想通貨取引所であるコインチェックの口座を開設しました。
まだ仮想通貨口座をお持ちでない方は仮想通貨口座を開設しましょう。

実際に仮想通貨口座を開いた流れを解説しました!
コインチェックに日本円を入金
コインチェックの口座を開設したら、次は口座に日本円を振り込みます。
楽天銀行やGMOあおぞらネット銀行の口座同士の振込であれば、振込手数料無料で取引できます。

僕は楽天銀行で振り込みました。
楽天銀行での振込手順もわかりやすく解説しましたので、振込の手順もご確認ください!
コインチェックでイーサリアムを購入する手順

コインチェックの口座開設・日本円の入金が済みましたら、いよいよイーサリアム(ETH)を購入してみましょう。
コインチェックでイーサリアムを購入する手順を画像付きでわかりやすく解説します。
販売所でイーサリアムを開く
まずはコインチェックアプリを開きます。

アプリ下部の販売所タブを選択し、各仮想通貨のチャートと金額を確認します。
上部イーサリアム(ETH)をクリックしましょう。

イーサリアムクラシック(ETC)もあるので気を付けてください。
チャートで買いのタイミングを判断する

イーサリアムを開くとチャートが出てきます。
1時間・1日・1週・1月・1年とチャートを確認してみましょう。

⇧1年のチャート
1日単位では上げ基調でも、1年単位では違いますね。
いつ買うべきかは誰もわかりません。
仮想通貨は上がるかもしれないし、下がるかもしれません。
購入のタイミングは自己判断です。

なるべく安いタイミングで買いたいけどねー。
日本円かBTCか選択する
ある程度買いのタイミングを決めたら、実際にイーサリアム購入してみましょう。

チャート下部の購入をクリックします。

購入は日本円かBTC(ビットコイン)で選択できますが、日本円での購入が基本となりますね。
スプレッドを確認する
現在価格に対して、購入しようとすると金額が変わっていることに気づくはずです。
例えば、チャートの表示には1ETH¥200,000となっていたのに、いざ購入しようとすると210,000と表示されていたりするんですね。
この差をスプレッドといい、実質的には仮想通貨取引所の利益となっています。
コインチェックでのイーサリアムの取引は販売所形式となっており、スプレッドがかかることを確認しておきましょう。
日本円でETHを購入
買いのタイミングを決めたら、コインチェックでイーサリアムを購入してみましょう。
とりあえず10万円分のイーサリアムを購入してみます。

コインチェックでは500円単位で購入できるよ!

「日本円でETHを購入」をクリックします。

無事イーサリアムの購入ができました。
コインチェックではメールで購入のお知らせも届くので安心です。
ウォレットの残高も確認してみましょう。

スプレッドが引かれた分、10万から少しマイナスになってます。
仮想通貨の取引ではこのスプレッドやガス代といった手数料が引かれることは理解しておきましょう。
コインチェックでイーサリアムを購入する手順まとめ
コインチェックでイーサリアムを購入する手順を画像付きで解説しました。
実際に10万円分イーサリアムを購入しましたが、上がっていくと嬉しいですね。
イーサリアムは仮想通貨の中でもNFTなどの取引用によく使われます。
エグリプトのレアモン取引も基本イーサリアムを使いますので、購入の仕方については覚えておきましょう。
購入手順が不安なときはまた記事を読んでみてください!
\ 無料で口座開設する /

次はイーサリアムをメタマスク(ウォレット)に送金!
コメント