エグリプトのアビスは使えるのでしょうか?
かつては数少ない根性キャラで重宝されていましたが、最近はあまり使われなくなったキャラです。
現環境だと、たしかにそこまで強くない方のキャラだなとは感じます。
アビスのクエストやアリーナバトルでの使い方も徹底解説します。

インフレでこんなに変わるとは
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
アビスの基本性能

まずはアビスの画像から!
まわりには謎の黒い気体みたいなやつの回りにアビスがいますね。
おどろおどろしい闇の力を持っていそうです。

アビスの性能を見ていきましょう
基本性能
アビスの基本性能を紹介します。
属性 | 闇 |
星 | 5 |
入手方法 | 限定ガチャ |
初期スキルターン | 6ターン |
スキル最短 | 5ターン |
アビスは限定で入手できる星5モンスターです。
ここ最近の環境的に、そこまで強くないキャラとなってしまったので、無理に狙うようなキャラではありません。
CTは5ですがアクティブスキルはそんなに強くないので、期待はしなくてもいいでしょう。

かつてはよかった!
ステータス
HP | 63 | ![]() |
物理攻撃 | 108 | ![]() |
物理防御 | 130 | ![]() |
魔法攻撃 | 73 | ![]() |
魔法防御 | 127 | ![]() |
すばやさ | 133 | ![]() |
すばやさはぼちぼちと高く、防御力も高くなります。
壁キャラではないのに防御力が高いのは謎ですが、まあ悪くはありません。
できれば攻撃力がもう少し高いとよかったですね。

そこまで強くないステータスになってる。。
アクティブスキル

アビスのアクティブスキルは「ブラックアウト」
- 敵1体に300%の物理ダメージ
- 敵4体に高確率で暗闇を2ターン
- 敵4体に高確率ですばやさ50%減少を2ターン
敵1体にしか攻撃ができない点はかなりデメリットです。
3体ならまだしも1体はさすがに対象が狭すぎるので、あまり期待ができないですね。
すばやさ減少は一見強いように見えますが、アクティブスキルを発動できるのかの問題と、CT6ですばやさが下がる意味があまりあるように感じません。

あんまり強くないか。。
パッシブスキル

アビスのパッシブスキルは「やみのなかのやみ」
- 味方全体にすばやさ12%上昇
- 味方全体に暗闇耐性
- 味方3体に根性付与
かつてはこの根性がとても強かったのですが、今では根性持ちキャラがたくさんいる時代。
すばやさ12%上昇もあまり強くない、残念なキャラになってしまいました。
しかし、まだ上方修正が入る可能性があるので、その期待を持っておきましょう。

上方修正期待キャラかね
アビスの使い方
エグリプトのアビスの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
アビスはクエストだと、あまり出番がなさそうです。
使うとすれば、根性要員とアクティブをうまく使えたらいいですね。
クエストだとミーナ&サンダードラゴンの方が強い気がします。

クエストだと使う人あまり見ないね
アリーナバトル
アリーナバトルでは、主に3陣に入れる感じででしょうか。
アクティブスキル、パッシブスキルはもうあまり強くないので、ある程度強い人は使わないですね。
1陣に入れるのもありですが、物理攻撃力がそこまで高くないので抵抗があります。

微妙になった!
【エグリプト】アビスは使えるか?まとめ
結論:昔に比べるとあまり強くはない!
おすすめ度 S-
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
根性×すばやさ上昇、昔はこれだけで最強の時代でしたが、突然のインフレにより、あまり強くはないキャラクターとなっています。
上方修正が入れば強くなる可能性はあるので、いつかの上方修正を期待しておきましょう!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント