エグリプトのメルクは使えるのでしょうか?
メルクは「ホワイトデーガチャ」で登場した星5モンスターです。
アクティブスキルがすごく特殊で使い方が難しい性能となっています。
ステータスやスキルなどを確認して使えるかどうか確認してみましょう!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
メルクの基本性能

まずはメルクの画像から!!!
ネコの戦士のような見た目をしていて見た目はしっかり強そうです。
剣を持っているので攻撃系かと思いきや使い方が難しいアクティブをお持ちです。

使い方が難しく上級者向け
メルクの基本性能
メルクの基本性能を紹介していきます。
属性 | 草 |
星 | 5 |
入手方法 | 限定ガチャ |
初期スキルターン | 5ターン |
スキル最短 | 3ターン |
メルクはホワイトデーガチャで登場したモンスターです。
スキルマ3ターンでアクティブを打つことができますが使い方が非常に難しいです。
入手しても使い方が難しいので考える必要がありますね。
メルクのステータス
HP | 120 | ![]() |
物理攻撃 | 120 | ![]() |
物理防御 | 89 | ![]() |
魔法攻撃 | 60 | ![]() |
魔法防御 | 90 | ![]() |
すばやさ | 130 | ![]() |
メルクのステータスは以上の通りです。
CT3にしてすばやさは十分高く、物理攻撃力もかなり高くなっています。
CT3では最速レベルなので、最初のスキル発動で敵の攻撃力反転を狙えます。

死にステも大事になる時代に
アクティブスキル
メルクのアクティブスキルは「あべこべのつるぎ」CT3
- 敵全体の物理攻撃力と魔法攻撃力を3ターンの間入れ替える
- 味方全体の物理攻撃力と魔法攻撃力を3ターンの間入れ替える
アクティブスキルはなかなか難しい性能です。
効果はなんと敵味方の攻撃力を3ターン入れ替えてしまうというもの。
敵の攻撃力だけでなく、味方の攻撃力も入れ替えるので注意が必要です。
味方の攻撃力が反転しても使えるキャラを一緒に編成するようにしましょう。

死にステも高くないと使えない!
パッシブスキル
メルクのパッシブスキルは「バッドハプニング」
- 味方全体に物理攻撃力12%上昇
- 味方全体にすばやさ12%上昇
- 味方全体にやけど耐性
2025年4月のパワーアップによりすばやさ上昇が9→12%に強化されました。
これにより、アクティブスキルを最速で打てる可能性がさらに高まりました。
CT3にしてすばやさ上昇12%持ちかつ、すばやさが早いのはレアですね。
メルクの使い方
メルクはどのように使ったらよいでしょうか?
クエストとアリーナバトルでの使い方を考えていきましょう!
クエスト
クエストでもアクティブの影響で使い勝手が悪くなっています。
相手の攻撃を変えれるものの味方の攻撃も変えるので結構プラマイ0となってしまいます。
逆に味方チームが弱体化するとそれはそれで面倒なので、無理して入れる必要はなさそうです。

クエストはアリーナより使い方難しい!
アリーナバトル
アリーナではCT3パーティチェンジのタイミングで投入するのが基本線。
CT3の魔法少女プリルやクルミ&ブッキーと編成するとかなり強力です。
敵のCT3パのほとんどにメルクがすばやさで勝てるので、CT3ですばやさ勝負を仕掛けてくる編成をげきたいすることができるでしょう。
アリーナの攻撃パのひとつはメルク中心にすると、CT3の勝負に勝ちやすいのでおすすめです。

上級者向けキャラ
【エグリプト】メルクは使える?まとめ
結論:使い方が難しいがCT3が超有利に!
おすすめ度 SS
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
使う場合は死にステが高いキャラがいないと難しいので、初心者さんには使いにくいかもしれません。
逆に上級者がうまく使うと無双する可能性もある1体です。
入手出来たら使い方をよく考えてみてください。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント