【エグリプト】シン・シアンは使える?基本性能と使い方を徹底解説!

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

星5

エグリプトのシン・シアンは使えるのでしょうか?

シン・シアンは2025年7月の進化パワーアップで通常ガチャキャラのシアンが進化できるようになったものです。

魔法防御力40%上昇のパッシブが尖ってますね。

早速、シン・シアンのクエストやアリーナバトルでの使い方を見ていきましょう。

レアモン取引には仮想通貨口座が必要!

エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。

公式HP取引所手数料販売所手数料入金手数料
コインチェック無料無料無料

コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。

レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!

\ 無料で口座開設する /

スポンサーリンク

【エグリプト】シン・シアンの基本性能

まずはシン・シアンの画像から。

シアンがずいぶん未来感強めになりましたね。

色が未来っぽい

基本性能

シン・シアンの基本性能を紹介します。

属性
5
入手方法シアンから進化
初期スキルターン6ターン
スキル最短5ターン

CT5ですばやさ上昇なしということで、そせいか1陣で使うことが基本線になりそうです。

基本線は1陣がよさそうですね。

魔法防御特化

ステータス

シン・シアンの基本ステータスは下記の通りです。

HP130
物理攻撃79
物理防御93
魔法攻撃155
魔法防御103
すばやさ100

バランスの良いステータスですね。

完全に魔法攻撃力に寄せるのがよさそうです

魔法1陣かな

アクティブスキル

シン・シアンのアクティブスキルは「スウィーティーパンチライン」CT5

  • 敵4体に200%の魔法ダメージ
  • 味方全体に状態異常回復

アクティブはすばやさ勝負ではなかなか打つ機会つくれなそうですが、発動できればかなり強力です。

味方への状態異常回復もあるので、そせいパでもアリですね。

シン・シアンが先に状態異常になると意味ないけど

パッシブスキル

シン・シアンのパッシブスキルは「たましいのうたごえ」

  • 味方全体に魔法攻撃力15%上昇
  • 味方全体に魔法防御力40%上昇
  • 味方全体に沈黙耐性

かなり偏ったパッシブですね。

魔法防御力40%上昇の倍率はめちゃくちゃ高いです。

魔法攻撃に尖った敵との勝負だと、かなり耐久力を上げることができるでしょう。

とがらせる戦略はアリかも

【エグリプト】シン・シアンの使い方

エグリプトのシン・シアンの使い方を考えてみましょう。

クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。

クエスト

敵の魔法攻撃が強力なクエストの場合編成したいですね。

魔法防御の高い壁キャラを強化してぬかせないようにすると安定しそうです。

逆に敵の物理パには効果薄なので使い分けが必要になりそうですね。

魔法の耐久力を高めるクエストに有効!

アリーナバトル

アリーナでは1陣魔法パに編成するのがよさそうです。

敵が魔法パの場合には大幅に耐久力を上げることができて、有利な展開を作ることができます。

一方物理パの場合は効果があまりありません。

安定性が出ないのですが、偏ったパーティ編成というのもおもしろそうです。

【エグリプト】シン・シアンは使えるか?まとめ

結論:対魔法パ1陣

おすすめ度:SSー

独断と偏見でおすすめ度はつけています。

魔法防御力40%上昇は対魔法パに超強力なパッシブといえます。

ただし、物理パには効果薄なのでギャンブル的な要素もあり。

魔法防御力の高い壁キャラとの編成もいいかもしれませんね。

レアモン取引には仮想通貨口座が必要!

エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。

公式HP取引所手数料販売所手数料入金手数料
コインチェック無料無料無料

コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。

レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!

\ 無料で口座開設する /

コメント