【エグリプト】マナーテは使える?基本性能と使い方を徹底解説!

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

星5

エグリプトのマナーテは使えるのでしょうか?

マナーテはイベントクエスト「星を守護する大地の鼓動」でドロップする星5モンスターです。

レアソウルを集めることでマナーティアに進化させることも可能です。

早速、マナーテのステータスや基本情報を確認していきましょう!

レアモン取引には仮想通貨口座が必要!

エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。

公式HP取引所手数料販売所手数料入金手数料
コインチェック無料無料無料

コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。

レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!

\ 無料で口座開設する /

スポンサーリンク

【エグリプト】マナーテの基本性能

まずはマナーテの画像から!

宇宙人みたいな見た目ですね。

おれとも妖精?

基本性能

マナーテの基本性能を紹介します。

属性
入手方法イベントクエスト
初期スキルターン10ターン
スキル最短6ターン

マナーテはイベントクエスト「星を守護する大地の鼓動」でドロップする星5モンスターです。

レアソウルで進化させるとマナーティアに進化させることができます。

使うなら進化

ステータス

マナーテの基本ステータスは下記の通りです。

HP140
物理攻撃76
物理防御104
魔法攻撃85
魔法防御105
すばやさ90

HPがなかなか高いですね。

攻撃力は低いので、耐久系の個体を厳選しましょう。

基本的にはそせい後の反撃キャラです。

物理防御とHP高め

アクティブスキル

マナーテのアクティブスキルは「ちゆのしずく」CT6

  • 味方全体に100%のダメージ反射(99ターン)
  • 味方全体に30%のリジェネを5ターン

そせい後にダメージ反射とリジェネってめちゃくちゃいいですね。

敵にいるとめちゃくちゃ嫌な反撃です。

ただ、CT6であるのとマナーティアの劣化なので使うならマナーティア一択です。

使うつもりなら進化させよう

パッシブスキル

マナーテのパッシブスキルは「せいれいのまもり」

  • 味方全体に物理防御力12%上昇
  • 味方全体に魔法防御力12%上昇
  • 味方全体に暗闇耐性
  • 味方全体に凍結耐性

耐性が暗闇と凍結と2つあるのはいいですね。

防御上昇がマナーティアは20%なので、使うなら進化させませしょう。

マナーテだけではちょっと

【エグリプト】マナーテの使い方

エグリプトのマナーテの使い方を考えてみましょう。

クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。

クエスト

クエストではCT6からのリジェネ反撃。

1回使えれば、いい感じで回復しながら戦えます。

進化させるとリジェネが40%なので、やはりマナーテで使うことは少なそうです。

使うならやっぱり進化

アリーナバトル

アリーナではそせいキャラと組ませたいですね。

CT6というのがちょっとネック。

CT5であれば、そせいパにぴったりだったんですけどね。

CT6そせいとなるゼウスオルタをうまく活用できるならハマるかもしれません。

CT6そせいぱにはぴったりの1体となるでしょう。

かなり耐久が必要となる。

【エグリプト】マナーテは使えるか?まとめ

結論:使うなら進化

おすすめ度:A+

独断と偏見でおすすめ度はつけています。

どうしても進化キャラ「マナーティア」の下位互換となるので使う場面は少ないでしょう。

使うなら物理防御とHP高めの個体をゲットして進化させましょう。

CT6ですが、そせいした場合には落とすのがかなり大変になるはずですよ。

レアモン取引には仮想通貨口座が必要!

エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。

公式HP取引所手数料販売所手数料入金手数料
コインチェック無料無料無料

コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。

レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!

\ 無料で口座開設する /

コメント