【エグリプト】マナーティアは使える?基本性能と使い方を徹底解説!

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

星5

エグリプトのマナーティアは使えるのでしょうか?

マナーティアはイベントクエスト「星を守護する大地の鼓動」でドロップする「マナーテ」を進化させることでゲットできる星5モンスターです。

早速、マナーティアのステータスや基本情報を確認していきましょう!

レアモン取引には仮想通貨口座が必要!

エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。

公式HP取引所手数料販売所手数料入金手数料
コインチェック無料無料無料

コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。

レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!

\ 無料で口座開設する /

スポンサーリンク

【エグリプト】マナーティアの基本性能

まずはマナーティアの画像から!

進化前のマナーテが立ち上がった感じですね。

宇宙人か妖精か。。

宇宙人なのかな

基本性能

マナーティアの基本性能を紹介します。

属性
入手方法進化
初期スキルターン6ターン
スキル最短6ターン

マナーティアはイベントクエスト「星を守護する大地の鼓動」でドロップする「マナーテ」を進化させることでゲットできる星5モンスターです。

ソウルピース50個なので、1体くらいは進化させてみたい1体ですね。

そせい反撃に強い!

ステータス

マナーティアの基本ステータスは下記の通りです。

HP150
物理攻撃76
物理防御114
魔法攻撃85
魔法防御115
すばやさ90

マナーティアのステータスは以上の通りです。

進化前のマナーテに比べ、HP・物理防御・魔法防御が+10されています。

育成するなら物理防御・魔法防御・HP高め、すばやさ遅めがいいですかね。

完全に上位互換!

アクティブスキル

マナーティアのアクティブスキルは「ほしのしずく」CT6

  • 味方全体に100%のダメージ反射(99ターン)
  • 味方全体に40%のリジェネを5ターン

ダメージ反射とリジェネはそせいパに欲しい性能ですね。

リジェネはマナーテ30%に対し、40%と強化されています。

耐久しての殴り合い!

パッシブスキル

マナーティアのパッシブスキルは「せいれいのしゅご」

  • 味方全体に物理防御力20%上昇
  • 味方全体に魔法防御力20%上昇
  • 味方全体に暗闇耐性
  • 味方全体に凍結耐性

マナーテの12%上昇に対し、20上昇と上位互換の性能です。

耐久性をかなり高められますね。

暗闇と凍結の2つの耐性はうれしい感じです。

耐久そせいパに使おう!

【エグリプト】マナーティアの使い方

エグリプトのマナーティアの使い方を考えてみましょう。

クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。

クエスト

クエストでは防御力を高めつつ、ダメージ反射+リジェネ。

超耐久で耐えられるクエストではいい感じに編成できそうです。

暗闇と凍結がパーティスキルで必要な場面でも1体で完封できます。

ハマる場面はありそう!

アリーナバトル

アリーナではCT6からのダメージ反射とリジェネで、反射しながらの殴り合いで敵を倒して行けそうです。

敵にいて落としきれなかった場合は最悪ですね。

味方で組むならCT6そせいをうまく生かす必要があります。

CT5であればぴったりだったのですが、編成は気を付けるようにしましょう。

CT6そせいパ用!

【エグリプト】マナーティアは使えるか?まとめ

結論:CT6そせいパで使えおう!

おすすめ度:SS

独断と偏見でおすすめ度はつけています。

CT6でそせいした後、リジェネとダメージ反射とそせいパに欲しい性能がついています。

CT5とちょっと使いにくいので、うまくハマる編成を考えてみましょう。

育成するなら物理防御・魔法防御・HP高め、すばやさ遅めがよさそうです。

レアモン取引には仮想通貨口座が必要!

エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。

公式HP取引所手数料販売所手数料入金手数料
コインチェック無料無料無料

コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。

レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!

\ 無料で口座開設する /

コメント