エグリプトのエルは使えるのでしょうか?
パッシブで不死を付与できるモンスターで、使いやすい性能をしています。
不死を付与するモンスターが少ない人は、使ってみる価値はあるでしょう。
エルのステータスやスキルを一緒に確認していきましょう!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
| 公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
【エグリプト】エルの基本性能

まずはエルの画像から!
どこかの戦士としていそうなキャラクターの見た目です。

見た目は強そう
エルの基本性能
エルの基本性能を紹介します。
| 属性 | 光 |
| 星 | 5 |
| 入手方法 | 限定ガチャ |
| 初期スキルターン | 6ターン |
| スキル最短 | 5ターン |
エルは「偉大なる世界樹ガチャ」で登場した星5モンスターです。
光属性で、スキルマにすると5ターンなのはそこそこ長いです。
エルのステータス
| HP | 116 | ![]() |
| 物理攻撃 | 91 | ![]() |
| 物理防御 | 94 | ![]() |
| 魔法攻撃 | 125 | ![]() |
| 魔法防御 | 97 | ![]() |
| すばやさ | 120 | ![]() |
エルのステータスは以上の通りとなっています。
ステータスに関してはどこにでもいる平凡的な性能となっています。
すばやさ、魔法攻撃力が一番高くなりますが、CT5にしてはそこまで高いと言えません。
アクティブスキル
エルのアクティブスキルは「かがやくみぎて」CT5
- 敵4体に180%の魔法ダメージ
- 味方3体にそせいと50%のHP回復
2025年10月にパワーアップしました。
アクティブスキルもそこそこ強くて、4体に攻撃出来てそせいまですることができます。
CT5とターンは長いですが、クエストとかでも十分使えるアクティブスキルとなっています。
3体のそせいはかなり強いと思います。

恐ろしい。。
パッシブスキル
エルのパッシブスキルは「きせきのちから」
- 味方2体にHP50%の不死
- 味方全体に感電耐性
- 味方全体にマヒ耐性
エグリプトの新スキル、それが「不死」です。
不死の効果はいたって単純で、付与されたキャラは戦闘不能時に一度だけ蘇生することができます。
根性で1回耐えて、さらにそせいまでされて生き返ることができるので、たまったもんじゃないですよね。
1陣とかに入れれば一度攻撃するチャンスが生まれるわけなので、強いに決まっています。

感電とマヒ耐性でクエストで使えそう
エルの使い方
エグリプトのエルの使い方を考えてみましょう。
クエストやアリーナでの使い方を紹介していきます。
クエスト
クエストバトルでは主にパッシブスキルに期待して入れたいですね。
不死の効果で、味方2体が一度戦闘不能になっても、一度だけ生き返ることができます。
アクティブスキルでもそせいをすることができるので、クエストでも凡庸性が高いと言えます。

アリーナでも最強!
アリーナバトル
アリーナバトルでは、主に1陣に入れるのがいいかなと思います。
根性で一度耐え、またやられてしまってもそせいで生き返ることができるので、1ターン無駄うちさせることができます。
1陣に入れればなかなか強度が上がると思うので、1陣に入れてみてもいいですね。
もしくは3陣にいれて、ツキノと組んでみるのもありです。
【エグリプト】エルは使えるか?まとめ
結論:不死の効果が強い!
おすすめ度 S+
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
新スキルである不死はアリーナ1陣などで超役立つと思います。
そせいをすることができるので、入手出来たら使ってみてください!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
| 公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /









コメント