エグリプトのジンは使えるのでしょうか?
アリーナバトルで敵として出てくるジンに嫌な思いをした人も多いことでしょう。
ジンのステータスやスキルなどを確認して使えるかどうか確認してみましょう!

結論:ジンはなかなかの壁キャラ!
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
ジンの基本性能

まずはジンの画像から!!!
アラジンの魔法のランプから出てきた魔人という感じですね。
ディズニー映画の印象とはちょっと違いますが、紫色がランプの魔人感を醸し出しています。

アラジンのやつだとジーニーだけどエグリプトだとジン!
見るからに体力がありそうな感じがします。
基本性能
ジンの基本性能を紹介していきます。
属性 | 闇 |
星 | 4 |
入手方法 | 通常ガチャ |
スキル最短 | 3ターン |
ジンは通常ガチャでゲットできる星4モンスターです。

ガチャの星4の中では当たり!
ジンのステータス

ジンのステータスは以上の通りです。
魔法防御の高さが際立ちます。

体力もなかなかだね。
ただ、壁キャラとして使われている割には物理防御力はそんなに高くありません。
魔法系の敵が多いイベントクエストで壁役として使うのが良さそうですね。
アクティブスキル

ジンのアクティブスキルは「マジンラリアット」
- 敵4体に100%の魔法ダメージ
- 敵2から4体に高確率で毒を2ターン
- 敵2から4体に低確率で魔法攻撃力30%減少を2ターン
敵4体への攻撃はなかなか強力です。
倍率は100%と低めですが、攻撃できる数が多いので弱っている敵のとどめを刺すのに適しています。
また高確率の毒が地味に相手にとっては嫌な攻撃となっています。
そしてなんといってもスキルを2レベル上げる必要がありますが、最短3ターンとなります。
3ターンでスキルを打てると超有利なので、どうにかスキル上げをしたいキャラの1体です。
パッシブスキル

パッシブスキルは「まもりのねがい」
- 味方4体に魔法防御力12%上昇
- 味方4体に沈黙耐性
- 味方4体に石化耐性
ジンのパッシブスキルは強力ですね。
12%の倍率は星4ではなかなかの高性能です。
ただでさえ高い魔法防御をさらに高めます。

魔法防御特化キャラ!
魔法攻撃の強力なイベントクエストで壁として配置すると最適です。
あと地味に石化耐性持ちなのでペトラ戦に入れると効果的です。
ジンの使い方
ジンの使い方を紹介していきます。
クエストとアリーナバトルでの使い方を考えていきましょう!
クエスト
ジンは魔法攻撃の強力なイベントクエスト超上級でその真価を発揮します。
パッシブスキルで味方4体への魔法防御力アップ効果+高い体力で壁キャラとして長く生き残ります。
前列で陣形基本にしておくと物理攻撃と分散するのでおすすめです。
物理攻撃中心のクエストではやわらかいので、クエストに応じて使い分けましょう。
アリーナバトル
ジンは前列がおすすめです。
壁キャラとして活用しましょう。
スキルをあげられれば3ターンでスキルを打てます。
4体への攻撃と毒が地味に強力です。
魔法系のアタッカーがいるとわかればパーティ変えしてぶつければ、よい仕事をしてくれるでしょう。

魔法系の敵が多いところにチェンジしましょう。
【エグリプト】ジンは使える?まとめ
結論:ジンはガチャキャラ星4の中でも当たりキャラといえるでしょう。
魔法防御力はほかのキャラにない強みです。
おすすめ度 B+
独断と偏見でおすすめ度はつけています。
魔法攻撃の敵だとわかったら、ジンは大活躍するはずですよ。
エグリプトでゲットできるレアモンはNFTとして取引できますが、取引には仮想通貨口座の開設が必要となります。
公式HP | 取引所手数料 | 販売所手数料 | 入金手数料 | |
![]() | コインチェック | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
レアモン取引に必要なイーサリアムの取引におすすめの口座です!
\ 無料で口座開設する /
コメント